「 楽観農園 」 一覧

no image

漁業のために植樹をする。

2022/05/20   楽観農園

 パフィオぺデュラム ニビューム 良い花が咲いてくれた。二輪咲いた。昔は咲かすことが出来なかった。石垣では駐車場の隅で咲いている。無肥料、無農薬である。 岩手県洋野町で14日、漁師ら約100人  ... 続きを読む

no image

のぼたんの新聞記事が掲載された。

2022/05/16   楽観農園

  のぼたんの花が咲いた。八重山毎日新聞に記事に出来ないかお願いをした。幸い記事にしていただけた。御陰で毎日誰かしら見に来てくれている。一昨日見えたお孫さんとおばあさんは、昔畑の脇に  ... 続きを読む

のぼたん農園の水生植物と水の流れ

2022/05/06   楽観農園

 「ミズオオバコ」回りに出ている笹の葉のようなものはコナギ。これは除去しているが切り無く出てくる。ミズオオバコは随分大株になり、溜め池の半分位は占めた。20株くらいあるだろうか。なかなかのもの  ... 続きを読む

のぼたん農園の4月29日

2022/04/29   楽観農園

 0番田んぼの直播きのトヨノカ。出穂したところである。この調子だと6月後半には稲刈りになりそうだ。穂の数は13ぐらいが平均である。随分少ない。もう少し後から出るだろうか。石垣の稲作の方法がまだ  ... 続きを読む

石垣島ではパフィオが三つ咲いていた。

2022/04/27   楽観農園

Paphiopedilum.gratrixianum Paphiopedilum.primulinum  Paphiopedilum .  argus alubum &nb  ... 続きを読む

田芋の栽培

2022/04/16   楽観農園

 田芋を植え付けたところ、苗がしおれてきていたのだが、大丈夫だろうか。田芋については、まったく初めての経験なので、様子が分からない。売られている田芋は見たところ里芋と同じなのだが、葉の姿はかな  ... 続きを読む

のぼたん農園に与那国馬が来た。

2022/04/15   楽観農園

 のぼたん農園では自生しているミズオオバコの花がさいた。のぼたんも咲き始めた。与那国馬の親子が来てくれたことを喜んで咲いたようだ。前から、福仲先生が馬を持ってきて上げるとは言われていたのだが、  ... 続きを読む

のぼたん農園に洋蘭がプレゼントされた

2022/04/14   楽観農園

C.intermedia coerulea C.intermedia coerulea C.lodigesii C.ludigesii C.ldrgigesii Minet C.lodeges  ... 続きを読む

熱帯果樹園を作る

2022/04/13   楽観農園

のぼたん農園から竹富島  のぼたん農園には2反余りの、熱帯果樹の畑を作る。参加している人達が、熱帯果樹を思う存分食べれるような、自給のための熱帯果樹園にしたい。島で食べるマンゴーや島バナナは格  ... 続きを読む

のぼたん農園生育調査

2022/04/12   楽観農園

のぼたん農園田んぼ生育調査    2022.4.10 1番田んぼ 手前が田植え苗。奥が直播き苗 1番田んぼ 2番田んぼ 3番田んぼ 4番田んぼ 5番田んぼ 7番田んぼ 8番田んぼ 播種5週目で  ... 続きを読む