- 
											  
- 
				のぼたん農園は進んでゆく。新しい田んぼ、畦作りが半分終わった。来年の1月初旬に田植をするつもりだ。28m×22mある。6畝の面積。上の今年で止める5番、6番、8番の3つの田んぼの面積分になる ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				ひこばえイネの不稔が多い。2025/09/21 「ちいさな田んぼのイネづくり」, 楽観農園, 稲作 今年はひこばえイネは快調に見えた。かなりの収量が見込めると思えた。ところが、脱穀してみると、歩留まりが悪すぎた。何故だろうか。不思議で成らない。穂は見たところは立派に出来ているの ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				石垣島に帰る2025/09/20 「ちいさな田んぼのイネづくり」, 楽観農園 石垣島に帰ったという気分である。7年が経過して、やっと石垣島に暮らしているということになった。慣れるためには結構な時間がかかる。もちろん、石垣島の住人になったという感じはまだない。石垣島にたぶ ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				バナナ健康法農作業には必ずバナナを持って行く。これは30年続く習慣である。作業の休憩時間にはバナナを食べて、麦茶を飲むのが一番。暑い季節ならば熱中症対策になる。冬でも夏でも常にバナナがおやつ ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				自給体験農場をやっている。石垣島に移住したら、農業は辞めることにしていた。70歳になり、絵を描くだけの生活に入るつもりだったからだ。それが、アンパルの会と言う環境団体の事務局の方から、実際の作業は自分たち ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				のぼたん農園の溜め池のぼたん農園の溜め池の管理 のぼたん農園には4つの溜め池がある。龍神さまの湧水から湧き出た水が、4つの溜池を作っている。沢沿いに海に向かって徐々に下がるように、溜 ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				2025年の稲作2025/05/15 「ちいさな田んぼのイネづくり」, 楽観農園, 稲作, 苗作り, 農法(稲作) のぼたん農園の2025年の稲作はいよいよ稲刈りが近づいてきている。予定では6月3日以降稲刈りをすることにした。11月10日に種まきをした。12月6日と13日に田植をした。予定で ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				5月ののぼたん農園2025/05/08 「ちいさな田んぼのイネづくり」, 楽観農園, 稲作, 苗作り のぼたん農園の冒険が続いている。5月の石垣島はすでに夏である。熱帯夜も珍しくない。晴れれば、サングラスなしには居られないほど日差しが強い。日射量は東京の7倍あると言うから、直射光は受けないよ ... 続きを読む 
- 
											  
- 
				グーブログが終わる2025/04/24 Peace Cafe, あしがら農の会, 楽観農園 グーブログを終わり、このホームページで続けます。 ブログを始めて7000日である。グーブログを続けてきた。長くやっていたので書き慣れていて、発想とブログの様式がつながっていて止められるのは痛 ... 続きを読む 
 
											