-
2017年苗作り
荒起こしを始める前の苗床の様子。耕す1週間前にソバカスを左2列に5袋撒いた。右側半分は耕して、左半分は耕さないでレンゲの種を蒔いた。やはり耕した方がレンゲは出るようだが、それほどは変わらないと ... 続きを読む
-
2017年の田んぼが始まる
種籾を川に浸してある。4月9日湿度79%水温13,7度。この時が一番水温が高かった。 今年は4月8日に籾洗いを行った。例年は3月20日前後の春分の日に行う事にしていたのだが、それでは籾が鳩胸状 ... 続きを読む
-
苗代づくり2
苗代の準備をしている。昨年からの流れを確認しておくと、秋にソバカスを撒いてから耕す。そしてレンゲを蒔いて、その上から藁を敷き詰める。そして、苗床の予定の場所には、春になって、鶏小屋の床を4袋撒 ... 続きを読む
-
苗代づくり
今日から苗代作りを始めるので、苗代の作り方を整理しておく。 4月23日に苗代にセルトレーと苗箱を置く。今年は一部直播もする。 苗代は水口の3番の田んぼで行う。昨年初めて苗代をやった場所だが、上 ... 続きを読む
-
セルトレー稲苗作り
あしがら農の会の通信にセルトレーを利用した、稲の苗の作り方を書いた。来年やって見たいと言う事だったので、もう少しここに詳しく書くので、参考にしてもらえたらと思う。 農の会の稲作の基本は、手植え ... 続きを読む
-
北陸の稲とJAS有機認証制度
昨日、金沢に行った。金沢の町の変貌は、驚くほどのものがあり、待ちに人が溢れていた。6年ぶりにもと大学キャンパスだった、金沢城公園にも行って見た。自分が毎日暮した場所がこうも変わると、衝撃がある ... 続きを読む
-
新月の稲の苗
稲の種蒔きは4月8日。今日で、4週が経過した事になる。例年10日目に発芽を始め、2週間目にはほぼ出揃う。そして2週経つと2葉期に入り、稚苗育苗ならそろそろ植えられると言うぐらいになる。ところが ... 続きを読む
-
苗代種蒔き
開成町金井島の内藤さんの田んぼで、苗代を作る。農の会のグループ田んぼ全体の苗代を作る。だから、大変大掛かりなことになる。田んぼグループ、唯一全員が集まる日となる。舟原田んぼでは、昨日5人で種蒔 ... 続きを読む