「 抑草法 」 一覧

小さな田んぼのイネ作り ⑩

2019/06/24   6月, 抑草法, , 稲作

no image

草取り

昨日は灼熱の炎天下、大豆の会の草取りをした。大変なことになるなとは思っていたが、何とか午前中で、倒れる人も無く終わった。否、それぐらい強い日差しだった。幸いいい風が吹いていたので、私も大丈夫だ  ... 続きを読む

舟原田んぼの7月

2007年7月は小田原地方は低温と日照不足が続いた。これは実は昨年も同じことで、昨年が新記録といわれていたが、今年も同様の感じだ。世間では、野菜が高騰した。梅雨明けが、8月に入ってから、気象庁  ... 続きを読む

水田雑草について

舟原田んぼはヒエが少ない。これには助かる。理由は田植えから1ヶ月の深水にある。8センチ以下の所がないように、している。ヒエについて深水が技術化されている。但し、初期成育、あるいは分結不足に、初  ... 続きを読む

続、ソバカス抑草

幸いにして、今年は舟原の田んぼは草が少ない。その分桑原の草取りは3日やった。明日は、坊所を予定している。アチコチの田んぼに入って見ると、土にそれぞれ個性があることが分かる。深い浅いもあるし、粘  ... 続きを読む

舟原田んぼの転がし

転がしをやった。田車という名前があるそうだ。例年の事で、7月初めか、6月末に成る。次に田んぼに入るのは7月末ぐらいで、手採り除草が必要な時だ。畦の草刈もやった。これが2回目で、やはり、7月末に  ... 続きを読む

田んぼ抑草技術

田んぼの抑草技術については、田んぼを始めて以来、様々に取り組んできた。どこでも誰でも出来る技術にしたいと思ってきた。近所で自然農法で長年取り組んできた石綿さんは、米糠を田植え直後に撒くことで、  ... 続きを読む

糠抑草の整理

2006/10/25   抑草法, 稲作, 糠利用

山下さんから、除草剤を使わない稲作りのメールが送られてくる。色々のヒントが隠れていて、参考になる。専業の農家の方が、研究的にやられ、色々書いてくださるので、内容が深い。でも、素人は恐れる必要が  ... 続きを読む

除草剤を使わない稲作り

おらが田んぼでもできそうか。あなたにもできる無農薬有機栽培をめざしてその合い言葉は、「あなたの失敗は、わたしの肥やしです」    農家同士の相互交流(ネットワーク)のためのホームページ と銘打  ... 続きを読む

田んぼ雑草

今年は菜の花抑草を試みて、不成功に終わった事は一度書いた。その草を昨日までかかりやっと取り終えた。大変な労力がかかったわけだが、その長い草取りの間に、その原因となる可能性を色々考えてみた。 先  ... 続きを読む