-
-
辺野古基地問題から学ぶもの
2019/02/27 Peace Cafe
沖縄では辺野古米軍基地拡張について、反対の民意が示された。その翌朝も美しかった辺野古のサンゴの海は土砂で埋め立て続けられている。一瞬たりとも工事は止まることはなかった。アベ政権は県民投票を真摯 ... 続きを読む
-
-
トランプがノーベル平和賞だって
2019/02/26 Peace Cafe
トランプ氏をノーベル賞に安倍氏が推薦した。この馬鹿話しにはさすがに驚く。バカ話はバカ話で書く以外にない。どこの誰が推薦したかと思えば、日本のバカ殿さまのアベちゃんである。ひどい、ひどすぎる。な ... 続きを読む
-
-
日韓関係の悪化の対応策
2019/02/24 Peace Cafe
日韓関係の悪化に対して、日本から関係改善のための行動を起こさなければならない。韓国のミサイルレーザー照射問題に対する、日本政府の初期対応は政治家としては最悪のものだったと思う。安倍総理、菅官房 ... 続きを読む
-
-
民主党政権は悪夢だったのか。
2019/02/13 Peace Cafe
安倍晋三氏は自民党総裁として民主党政権の時代を悪夢と大声を出していた。間違いなく自民党には悪夢だったことだろう。自民党は過去の利権を手放さなければならなかった。お大尽が破産した恐怖を味わったこ ... 続きを読む
-
-
人間は減少した方がいい。
2019/02/11 Peace Cafe
田んぼの赤クローバー 今年は良く出ている。 麻生財務相がいつものように暴言である。「子供を産まなかったという事が問題なのだ。」少子化問題である。老人が増えて、その老人を支える若い ... 続きを読む
-
-
子供虐待事件の増加
2019/02/09 Peace Cafe
2018年に虐待の疑いがあるとして警察が児童相談所に通告した子供は前年比22.4%増の8万104人で、過去最多を更新したことが7日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。摘発件数も同19.1%増 ... 続きを読む
-
-
裁判員裁判制度の10年
2019/02/05 Peace Cafe
裁判員制度が出来て10年がたとうとしている。現状を見るとうまく機能しているとは思えない。制度導入時に条件として言われた、裁判の時間短縮も進まない。裁判所や裁判官がこの制度で変わったとも思えない ... 続きを読む
-
-
ゴーン事件で分かったこと
2019/02/04 Peace Cafe
日産のゴーン事件で日本の社会の特殊な状況がうかびあがってきた。検察の在り方が、近代国家の組織とは到底言えないと言われている。世界から指弾されている通りの状況だろう。今までも冤罪事件が検察のでっ ... 続きを読む
-
-
景気拡大過去最長という嘘
2019/02/01 Peace Cafe
景気拡大が過去最長の74カ月になったと発表した。その景気拡大の実感どころか、何処に景気拡大があるのかと不安になる程見通しが悪い。景気停滞の74カ月というところが実態だ。そう発表した方が現状での ... 続きを読む
-
-
アメリカが日本から撤退する日
2019/01/29 Peace Cafe
いよいよ日米の経済交渉が始まる。同盟国でありながらも、経済的には戦時体制のようなものだ。トランプの切り札は米軍を日本から引き上げるという主張になるはずだ。この点は最初からは表には出てこないだろ ... 続きを読む