-
-
「水彩人」14回展東京都美術館展
2012/01/13 水彩画
秋には9月25日から10月3日まで東京都美術館で水彩人展を開催する。公募展なので水彩人に関心のある人は、ぜひ応募して仲間に成って欲しい。絵画と言うものが衰退して行く時代の中で、まさか公募展を設 ... 続きを読む
-
-
13回水彩人展開催
2011/09/28 水彩画
13回水彩人展が今日から始まる。川崎の「アートガーデンかわさき」川崎駅前タワーリパーク3階。昨日は、一日かけて展示と互評会を行った。水彩人展はこのところ東京都美術館で開催していたのだが、建て替 ... 続きを読む
-
-
窓辺
2011/09/21 水彩画
今ブログを書いている場所からの眺めである。朝顔の日よけがある。最近の言い方ではグリンカーテン。2本の朝顔を植えてある。一夏中こんな調子で窓を覆っていた。良いものである。朝顔の内側には、網戸があ ... 続きを読む
-
-
月光を描く
2011/08/18 水彩画
久しぶりに絵を描いている。3月11日以来全く描く気持ちが湧いてこなかった。このまま筆をとらないでも別段いいと思っていたのだが、5ヶ月たって描いてみたいものが出てきた。月光である。突然、心に沁み ... 続きを読む
-
-
井伏鱒二の水彩画
2011/07/04 水彩画
井伏鱒二さんの文章が一番好きである。それは山椒魚を高校の教科書で読んで以来である。何でもないことが、何でもなく書かれていて、何度読んでも堪能する。文章の呼吸がまるで見事な話芸のようで、何度でも ... 続きを読む
-
-
風景の意味
2011/06/24 水彩画
風景を描くことが多い。今年の春は、全く描けなかった。描きたくなかった。描きたくない時に絵は描かないから「一枚の繪」の会場で菜の花を描いた時以来、筆をとっていない。いつもは散歩をしながら、頭の中 ... 続きを読む
-
-
一枚の繪
2011/04/26 水彩画
震災の後、一枚の繪の会場で描いた絵です。 震災のためのチャリティーに成っています。 この絵の黄色い花は菜の花です。私の所で咲いた花を持っていって描いたものです。 鎮魂の思いで描いたものです。 ... 続きを読む
-
-
芸術の力
2011/03/31 水彩画
次々に押し寄せる作業をこなしていたら、3月が終わろうとしている。昨日はアンデパンダン展のカヨ子さんの作品の搬出に行った。この間水彩人展も29日に終わった。長い展覧会であった。初日、銀座の一枚の ... 続きを読む