地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

no image

言葉と政治

2010/06/11   Peace Cafe

中国は日本どころでない、格差社会である。中国の社会主義と能力主義の関係はどうなっているのか。まさかこうなるとはと言う不思議であり、中国人らしく興味ぶかい。実際の中国は階級社会ではないのだろう。  ... 続きを読む

no image

厚労省元局長村木さんの冤罪事件

2010/06/10   Peace Cafe

この事件は冤罪事件の中でも、とても闇の深そうな事件である。何らかの理由で村木氏は意図的に仕立て上げられた。同時に民主党の石井一氏が口利きと言う事で、名前が出されている。反民主党の意図で起こされ  ... 続きを読む

no image

農文協創立70周年

2010/06/06   Peace Cafe

「中国農業の現在を知る、学ぶ」-東アジア型農業・農村の根幹  家族経営とその組織化ー農文協創立70周年・亜農交創立50周年記念シンポジゥムに出かけていった。一晩寝ても興奮が覚めやらないほどの状  ... 続きを読む

no image

相次ぐ短命の総理大臣

2010/06/05   Peace Cafe

平成に入って、総理大臣が16名だとか言っている。特に最近の4人は短い。短いし、みんなでいびり降ろしたという感じがする。国民のイライラが、ある時爆発的に総理大臣に向う。怨念と言うか、呪いのように  ... 続きを読む

no image

お茶の台刈り作業

2010/06/01   Peace Cafe

坊所のお茶畑の初めての台刈りです。雨の予報のなか、心配しながらのスタートでした。幸い終わりまで雨は来ませんでした。しかし、結構疲れる作業で、参加者全員で力を合わせたお陰で、ようやく3時30分終  ... 続きを読む

no image

福島社民党代表罷免

2010/05/29   Peace Cafe

麻生自民党政権という、前代未聞の理解しがたい総理大臣を経験した。さすがにこのままでは、日本は沈没する。そこで国民は鳩山民主党政権を選択した。ところが、鳩山政権麻生政権に輪をかけた、度し難い政権  ... 続きを読む

no image

家畜伝染病予防法の問題点

2010/05/27   Peace Cafe

昭和26年に施行された法律である。現代の防疫体制、獣医学の進展、巨大化した畜産の状況から言えば、あまりに実状にそぐわない法律である。口蹄疫ワクチンなどというものがない時代の発想である。農家の庭  ... 続きを読む

no image

抑止力

2010/05/13   Peace Cafe

沖縄から基地を減らせないのは、抑止力について勉強した結果と鳩山首相は発言した。理論的に間違った発言である。海兵隊は沖縄に存在しないでも、国内のどこかに存在すれば、日本の抑止力に少しの影響もない  ... 続きを読む

no image

ギリシャの経済危機

2010/05/12   Peace Cafe

ギリシャの財政悪化で、ユーロ全体の経済危機状況が見えてきた。これは突然最近起こったことでことではない。リーマン破綻以来何も改善されていない、ヨーロッパの銀行の財務悪化状況が遠因。ギリシャの国債  ... 続きを読む

no image

竜馬ブーム

2010/05/11   Peace Cafe

またまた、竜馬ブームが起きているようだ。土佐出身の私の育った家はいつも竜馬ブームであった。横浜のおじいさんは竜馬に抱いてもらった。という伝説さえ伝わっていた。しかし、柳田國男氏の弟子を自認して  ... 続きを読む