- 
											
									 - 
				
篆刻の面白さ
2015/10/22 暮らし
篆刻を始めたのは、世田谷学園で教えていたころだから、もう30年前になる。やると案外に簡単で、それなりのものができる。ところがそれなりの域を抜け出ることが難しい。このあたりにはまり込む面白さがあ ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
関東豪雨、鬼怒川の氾濫
2015/09/11 暮らし
栃木県から茨城県にかけて24時間雨量で500ミリの雨が降って、鬼怒川の堤防が決壊し氾濫した。6500軒が氾濫に巻き込まれたというのだから、関東地方では珍しいほど大きな水害が起きてしまった。地域 ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
和服の生活
2015/07/29 暮らし
沖縄絣模様の簡易服。 せめて三線を弾く時ぐらい、沖縄の服を着たいと思う。もちろん普段から和服を着て暮らせればいいのだが、さすがにそこまではできない。人目をひきそうで抵抗がある。人目 ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
安藤忠雄氏の「私も聞きたい。」
2015/07/19 暮らし
国立競技場の建設費が、莫大な額になるようだ。施設の奇抜さで、日本の自慢したいということが、背景にあるようで悲しくなる。だいたいにオリンピックの経済効果ということが、こういうことになるのだと思う ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
ヤフーオークションの利用
2015/06/27 暮らし
ヤフーオークションを利用する。農業機械の購入を最初に行いやり方を覚えた。仕組みの全貌を理解しているわけでもないのだが、手探りでいろいろやっているうちに、何とか買い物ができるようになった。オーク ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
空き家の増加
2015/02/26 暮らし
日本の空き家率は異常な状態である。15%近いと言う。10軒の家があれば、1軒と半分が空き家と言う状態である。舟原で言えば、10軒が空き家と言う事になる。ドイツでは1%、イギリスで4%とあるから ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
森の里病院 人間ドック体験記
2015/02/23 暮らし
65になったら人間ドックには行こうと考えていた。先日の金沢での同窓会の時に、松木さんからどこの病院でも良いから一度は人間ドックに行けと言われた。病院は何十年も避けてきたという事もあるのだが、一 ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
ヤマトのメール便が無くなる。
2015/02/13 暮らし
ヤマトのメール便が無くなる事は大打撃である。先日、「ニワトリとともにという本」を友人親せきに送った。ヤマトのメール便である。これは82円で送れた。100冊で8200円と言う事になる。もし、メー ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
食品への異物混入
2015/01/12 暮らし
マクドナルドのビニール混入に始まり、次々と食品への異物の混入が公表されている。誰しも1度や2度そうした経験はあるはずだ。結構大きな石がお蕎麦に入っていた事がある。その場で指摘をして、無視をされ ... 続きを読む
 
- 
											
									 - 
				
マクドナルドの異物混入
2015/01/08 暮らし
マクドナルドでビニールの混入が起きた。さしたることでもないのに随分騒ぐと思っていたら、次々過去のもみ消された異物混入が明るみに出てきた。中でも歯の混入と言うのには驚いた。中国でチキンナゲットを ... 続きを読む