-
-
石垣島には円盤基地がある。白保ビッチムリ
2020/02/29 暮らし
不思議な石積みが石垣島の白保にある。何なのかと思う。誰が作った物だろうか。何のための物だろうか。風景を描ける場所を探していて偶然ここに出てかなりびっくりした。ビッチムリと言うものらしい。 ... 続きを読む
-
-
呼吸を鍛錬する方法
2020/02/27 暮らし
毎朝、太極拳八段錦と24式をやっている。呼吸法としてやっている。そもそも呼吸器が弱いので、呼吸器鍛錬のつもりである。深い呼吸をするためには身体の動きに合わせて呼吸をきたえるというのは良いので ... 続きを読む
-
-
ダイヤモンドプリンセス号の悲劇
2020/02/21 暮らし
国立感染症研究所によると、感染者のうちの23人は感染を広げないよう、乗客の客室での待機が終日で始まった今月6日以降に、感染が確認された同室の乗客から感染したとしています。とくに今月13日以降に ... 続きを読む
-
-
テスラの蓄電池が普及価格に近づいた。
2020/02/19 暮らし
石垣の田んぼの土は代掻きをした後、三週間ぐらいは濁ったままである。珊瑚礁で浸透性が良いように見えて、そうでもない。 アメリカの企業のテスラの蓄電池は、日本での価格は蓄電容量13.5キロワット ... 続きを読む
-
-
個人的新型コロナウイルス対応
2020/02/02 暮らし
成田空港 日本には多くの中国人観光客が来ている。好んで日本に来てくれるありがたさがある。互いを知ることは平和への道である。感染症で苦しんでいる中国を何とか励ましてあげたい。特に石垣島は観光で ... 続きを読む
-
-
楽天の送料無料
2020/01/31 暮らし
楽天の三木谷浩史社長は29日、「楽天市場」で3980円以上の買い物をした利用者の送料を無料にする取り組みについて、「何がなんでも成功させていきたい」と述べ、予定通り今年3月より開始する方針を ... 続きを読む
-
-
日本で起きたコロナウイルスのヒトヒト感染。
2020/01/30 暮らし
日本でコロナウイルスのヒトヒト感染が起きた。これは緊急事態である。WHOの完全な判断ミスである。WHOと言う組織は想像以上に能力が低い。国連の力というものを表している。何か見えない力で動いて ... 続きを読む
-
-
カーボンプレート入りシューズの是非
2020/01/25 暮らし
箱根マラソンはピンクシューズが席巻した。なんだかなーと。あの色は選手に似合わないという位にしか思わなかった。どこかのシューズ会社が提供したのか程度に考えていた。要するに無知だったのだ。 あ ... 続きを読む
-
-
クソ野郎として、ドコモショップに言わせて貰えば
2020/01/19 暮らし
ドコモショップの「クソ野郎事件」は人ごとでなく納得がいった。ドコモショップ内の伝達事項のメモ書きを間違えてお客さんに渡してしまった。そのメモにはお客に対してクソ野郎と書いてあったのだ。正直な ... 続きを読む
-
-
小農と言う考え方で自給農の意味がはっきりした。
2020/01/04 暮らし
現代農業に小農の再評価がされていると書かれていた。しかし、小農という言葉には違和感がある。小農は文字通り小さな農家という意味でいいのだろうか。もしそういう意味なら、良い言葉とは思えない。大小 ... 続きを読む