-
-
楽天の送料無料
2020/01/31 暮らし
楽天の三木谷浩史社長は29日、「楽天市場」で3980円以上の買い物をした利用者の送料を無料にする取り組みについて、「何がなんでも成功させていきたい」と述べ、予定通り今年3月より開始する方針を ... 続きを読む
-
-
日本で起きたコロナウイルスのヒトヒト感染。
2020/01/30 暮らし
日本でコロナウイルスのヒトヒト感染が起きた。これは緊急事態である。WHOの完全な判断ミスである。WHOと言う組織は想像以上に能力が低い。国連の力というものを表している。何か見えない力で動いて ... 続きを読む
-
-
カーボンプレート入りシューズの是非
2020/01/25 暮らし
箱根マラソンはピンクシューズが席巻した。なんだかなーと。あの色は選手に似合わないという位にしか思わなかった。どこかのシューズ会社が提供したのか程度に考えていた。要するに無知だったのだ。 あ ... 続きを読む
-
-
クソ野郎として、ドコモショップに言わせて貰えば
2020/01/19 暮らし
ドコモショップの「クソ野郎事件」は人ごとでなく納得がいった。ドコモショップ内の伝達事項のメモ書きを間違えてお客さんに渡してしまった。そのメモにはお客に対してクソ野郎と書いてあったのだ。正直な ... 続きを読む
-
-
小農と言う考え方で自給農の意味がはっきりした。
2020/01/04 暮らし
現代農業に小農の再評価がされていると書かれていた。しかし、小農という言葉には違和感がある。小農は文字通り小さな農家という意味でいいのだろうか。もしそういう意味なら、良い言葉とは思えない。大小 ... 続きを読む
-
-
石垣島から謹賀新年
2020/01/01 暮らし
2020年元旦 謹賀新年 立春大吉 一陽来復 天地玄黄 誰に出した年賀状かは分からない。 石垣島で2度目の正月元旦を迎えた。こころよりありがたいことである。今日から始 ... 続きを読む
-
-
給食で残ったパンを持ち帰った立派な高校教師
2019/12/28 暮らし
2015年6月~19年6月、学校給食で残ったパン約1000個と牛乳約4200本(計約31万円相当)を持ち帰ったとして、市立堺高校の男性教諭(62)(25日に依願退職)を減給10分の1(3か月) ... 続きを読む
-
-
センター試験国語記述式も中止
2019/12/25 暮らし
この木をデッサンしている。 一体文科省は何をやっているのだろう。いよいよ実施時期が近づいてきたら、国語の記述試験を中止にした。50万人の採点を公平にはできないと言うことがはっきりしたためであ ... 続きを読む
-
-
東名あおり運転裁判地裁差し戻し判決。
2019/12/19 暮らし
あのひどい東名高速のあおり運転が高等裁判所で差し戻しになった。その理由が地裁の裁判官が裁判で違法行為をしたというのだ。前代未聞である。被害者家族は2重に耐えがたいことになった。 ... 続きを読む
-
-
カジノ賭博場にまつわる醜悪さ
2019/12/10 暮らし
横浜でカジノ賭博場の説明会があり、紛糾したと報道されている。横浜市の行政のやり方は一方的に説明をしたに過ぎない。反対意見に対しては回答はなかった。こんな説明会は聞いたこともない。醜悪なものの ... 続きを読む