「 暮らし 」 一覧

北京冬期オリンピック

2022/02/23   暮らし

 北京冬期オリンピックが終わった。やはりスポーツは素晴らしい。人間の可能性が存分に発揮されていて、見ていて眼を洗われるようだった。良くあれほどのことが出来ると、良くあれほど頑張れると感銘を受け  ... 続きを読む

魂を手の平に載せる

2022/02/15   暮らし

 「魂を手の平に載せる。」こんなことを書くのはちょっとおかしな奴だなと思われる。動禅をしながらそういう意識で動いている。特に太極拳から立禅は、手の平の上に脳が移動したような気持ちで動くように努  ... 続きを読む

Mi スマートバンド 6の購入

2022/02/11   暮らし

 Mi スマートバンド 6を購入した。購入してから、このスマートバンドはスマートフォンがないと使えないことが分かった。それならばそのように、ホームページに表記してほしいものだ。仕方がないので、  ... 続きを読む

豚や牛やニワトリは食べられても仕方がないのか。

2022/02/09   暮らし

 一昨日は「石垣島しっぽの会」の譲渡会だった。旧市役所で毎月行われている。カヨ子さんは手伝いに行く。何匹かトライアルが決まったと喜んでいた。石垣島の捨て犬捨て猫ゼロを目指す活動である。2002  ... 続きを読む

円安の時は絵の具が買いにくい

2022/01/26   暮らし

 水彩絵の具をそろそろ買おうかと思っている。まだ無くなるわけではないが、使い切れないほど無いと絵の具も紙も安心できない。昔、ファブリアーノの水彩紙を大量に買った。買ったあと紙の質が変わった。買  ... 続きを読む

どうすれば人と競べないで居られるか。

2022/01/22   暮らし

 人生のやっかいな問題のほとんどは人と競べると言うところから始まる。あの人の方がカッコイイ。あの人の方がお金持ちだ。あの人の方が頭が良い。人それぞれに競べるからがっかりして、落ち込む。しかし人  ... 続きを読む

豊に幸せに暮らすための方法論

2022/01/07   暮らし

 日本は徐々に先進国から脱落し始めて、普通の国になった。これは自民党が軍備があるのが普通の国だと主張したとおりで、笑えないお笑いである。政府お望み通りの普通の国になったのだ。色々の意味で当然の  ... 続きを読む

2022年 明けましておめでとうございます。

2022/01/01   暮らし

 謹賀新年    2022年良い年になりますように。  年賀ハガキの絵を一部展示させて貰います。  新しい年に希望が宿ることを祈っています。  2022年は崎枝に自給のため  ... 続きを読む

年賀状希望者に送ります。

2021/12/25   暮らし

 今年の初詣は楽観農園の守り神である水神様にすることにしよう。個人的にはどこの神様よりも霊験あらたかである。ここでお参りをしていれば、100歳まで元気で暮らせることだろう。この水神様でお祓いを  ... 続きを読む

牧草が無くなる危機がくる。

2021/12/15   暮らし

 石垣島の牧草地である。飛行機が降下するときに上から見える。幸福牧場当たりだろうか。石垣島では牧草の生産が盛んになっている。荒れ地が牧草地に変わり、サトウキビやパイナップルが牧草地になったとこ  ... 続きを読む