「 暮らし 」 一覧

「親ガチャでなく、国ガチャ」

2021/12/09   暮らし

 ガチャというおもちゃ自動販売機がある。不愉快なものだと以前から思っていた。この時代らしいのかもしれないが、なんと親ガチャなどという腹立たしい言葉が登場した。何が出てくるかわからない、自動販売  ... 続きを読む

理想的な食事を目指して

2021/11/12   暮らし

 スジグロカバマダラ 石垣島でよく見る蝶  朝食は理想的なものを作って貰って食べている。感謝しなければならない。昼食は食べたいものを何でも食べる。夕食は飲みたい酒を健康範囲で飲んで、夕食として  ... 続きを読む

金融所得課税と健康保険税 加筆訂正

2021/10/25   暮らし

厚生年金の場合、月給65万円までは保険料がかかるが、それを超える給与を得ても、保険料は一切増えない。月給が1000万円でも、1億円でも、保険料は月給65万円の人と同じなのだ。健康保険も構造は同  ... 続きを読む

 GOTOトラベルとGOTOイイト

2021/10/16   暮らし

 GOTOトラベルとGOTOイイトは似て非なるものだ。どちらが感染リスクが高いかと言えば、明らかにイイトのほうだ。レストラン関係者には申し訳ないことだが、室内で食事をすると言うことは間違いなく  ... 続きを読む

岸田新首相の新しい資本主義とは

2021/10/09   暮らし

 岸田新首相は「新しい資本主義」の実現を政権の基本方針に盛り込んだ。経済用語には無い新しい言葉だと思う。印象としては、新自由主義経済の自由競争の失敗が生み出した格差社会を、倫理を伴う経済政策に  ... 続きを読む

コロナ陰謀論はなぜ現れたか。

2021/10/02   暮らし

 コロナ陰謀論が広がっている。特にワクチン陰謀論がじわじわと広がっている。中世のペストの流行の時にも同質な現象があったらしい。ユダヤ人迫害とペストの流行を結びつけたり、コロナに関する因縁をつけ  ... 続きを読む

岸田さん日本人をお願いします。

2021/10/01   暮らし

 自民党岸田政権が出来るようだ。どうかなとは思うのだが、それでも新しい政府が少しでもよくなることを期待しないではいられない。アベ・スガ政権と日本の不幸の原因だった。政治と官僚を人事によって、忖  ... 続きを読む

絵を描く為の指の「お手上げ体操」

2021/09/23   暮らし

 わかばの水たまりはこの奥の日陰にある。普段はだいたい泥の中に寝そべっている。人が行くと、立ち上がり外に出てくる。身体は泥まみれで臭いのだが、これが水牛には気分が良いらしい。カバと同じでは無い  ... 続きを読む

『SDGs』とは2015年に国連で採択された、17項目の国際的目標

2021/09/21   暮らし

 今はこんなかたちで絵を描いている。夜桜の絵を描いているところ。  『SDGs』とは2015年に国連で採択された、17項目の国際的目標。沖縄県でも推進が言われている。石垣市でも推進の方針である  ... 続きを読む

内橋克人さんが亡くなられた。

2021/09/17   暮らし

 内橋克人さんが亡くなられた。9月1日のことである。日本は又大切な灯台を失ったことになる。内橋さんは市場原理主義を否定されていた。主張として否定している人は数多くおられるのではあるが、内橋さん  ... 続きを読む