-
-
太極拳の3年で分かったこと
2022/10/19 暮らし
太極拳について書こうと思うのだが、まだ太極拳の練習は何か自分の考えを書けるところまで進んでいない。太極拳には相当に深い奥行がある気がしている。スワイショウ、八段錦と書いたので、これで朝の動禅 ... 続きを読む
-
-
八段錦の実際
2022/10/18 暮らし
八段錦をスワイショウが終わると行う。陽名時太極拳で行っている順番に従っている。八段錦の後に、24式の太極拳が行われる。そして最後に立禅が行われて終わる。スワイショウのことは前回かいたので、今 ... 続きを読む
-
-
仏教とスワイショウのこと
2022/10/17 暮らし
毎朝スワイショウを7分間行う。動禅の準備運動である。スワイショウから始めるとやる気が振り出されてくる。おっくうな気持ちをふき飛ばしてくれる。嫌だなと思っていても、ともかくスワイショウだけでも ... 続きを読む
-
-
生きることをやりきる
2022/10/12 暮らし
人はどこから来て、どこへ消えて行くのか。これを考えることが仏教者の一番に行うことであると道元禅師は言われている。あと長くても二〇数年すれば消えて行く。人間が消えて行くのは生命の持つ摂理だから ... 続きを読む
-
-
動禅体操を楽しめる
2022/10/07 暮らし
動禅体操を続けている。石垣島に来て太極拳を始めたのだから、4年目に入っていると言うことになる。最初はスワイショウ、八段錦、太極拳を教わりながら、見たとおりやると言うことだった。一 ... 続きを読む
-
-
野菜スープ健康法
2022/10/05 暮らし
サクラである。なかなか頭の良い水牛でよく考えて行動する。一を判別して対応するところがある。子供でも背中に乗せておとなしくしている。先日脱走してみんなを驚かせた。4番溜め池の当たりにつないで草 ... 続きを読む
-
-
茶碗一杯14円のごはん
2022/10/01 暮らし
食品価格が値上がりしている。食料品の61%を輸入に頼っている国日本では、円安が年率にして1割以上となれば、食料品が1割上がるのは当然のことだろう。その中で値下がりしている物は国産のお米である ... 続きを読む
-
-
マスク依存症になっている
2022/09/28 暮らし
日本人全員がマスクを外す日は来ないかも知れない。今回石垣島を一ヶ月近く離れていて、東京と金沢でそういうことを感じて帰ってきた。人のことではない。わたしがマスク依存症の傾向にあるようなのだ ... 続きを読む
-
-
手取川を描こうと思って
2022/09/23 暮らし
昔、学生だった頃、美術教室の彫刻家の教授だった米林先生のお宅になんどかお邪魔した。その時手取川を見た印象が残っていて、もう一度か気に行きたくなった。女医さんだった奥さんにずいぶん御馳走を作っ ... 続きを読む
-
-
朝ドラ、チムドンドンの失望
2022/09/19 暮らし
今はもう「チムドンドン」をみていない。朝ドラファーンとしてはまさかヤー。せっかくの沖縄の沖縄への復帰50周年ドラマが、過去最低線の朝ドラだったことは悲しくなる。石垣にルーツがある黒島さんが主 ... 続きを読む