-
-
日本水彩画展
2008/06/13 水彩画
第96回日本水彩画会展を見せてもらった。 水彩人の仲間の小野月世さんが出しているので、毎年見せてもらっている。今も上野の都美術館で開催していて、国立新美術館に移らなかった団体展だ。水彩連盟は移 ... 続きを読む
-
-
「水彩画の事」
2008/06/08 水彩画
水彩画の事と言いながら、油彩画の事から書き始める。敦煌の壁画の分析で、ポピーオイルと、ウオルナットオイルが使われていた部分がある、と言う事がわかったそうだ。つまり、芥子油と胡桃油。今の油彩画と ... 続きを読む
-
-
水彩人写生会、太東
2008/05/31 水彩画
房総半島の太東に、絵を描きに行った。2泊3日。水彩人では、毎年研究会を開催する事になっている。今回は参加者が、28名。いつもより10名ほど少なかった。それだけ、濃くなった感じがした。水彩人から ... 続きを読む
-
-
兼藤忍「土着」展
2008/04/28 水彩画
水彩画のカテゴリーに入れるが、陶芸を材料とした、現代美術の作品展だ。代々木にある「千空間」という画廊で5月20日まで開かれている。兼藤忍さんは、松田に住まわれている。谷口雅邦氏とのコラボレーシ ... 続きを読む
-
-
星崎千恵子個展を見に行く。
2008/04/27 水彩画
目黒の「Klamer」で開かれていた星崎千恵子展。星崎さんの絵に出合ってだいぶ長くなった。10年にもなるだろうか。銀座の4丁目にある画廊で、偶然見かけたのが最初だった。トレシングペーパーを使っ ... 続きを読む
-
-
67回水彩連盟展・開催中
2008/04/06 水彩画
新国立美術館での水彩連盟展が始まった。水彩画の見本市会場のようだ。不思議な光景なのだが、これが公募展という特殊な絵の展示だ。フランスでもこういう公募展に似たようなものが、30年前には3つあった ... 続きを読む
-
-
第67回水彩連盟開催
2008/04/02 水彩画
新国立美術館での、2回目の水彩連盟展の開催だった。水彩人の仲間の川村良紀さんが、代表になって、初めての水彩連盟展だ。昨年から実質的には川村さんが担っていたので、大きな変化はないが、代表と成ると ... 続きを読む
-
-
水彩連盟展の出品作品
2008/03/11 水彩画
今描いているところの、そのままの写真だ。アトリエと言う事になるのだろうが、実際は廊下だ。廊下が一間巾あり、長さが、5間半ある。距離が充分取れるし、南側の廊下だから、明るい所がいい。もちろん外が ... 続きを読む