-
-
植物工場の廃止と転売
2025/05/28 Peace Cafe, 自給, 身辺雑記
植物工場という物が一時騒がれた。もう20年ぐらい経つだろうか。これからの時代は食料は工場生産になるという奇妙な話があった。間違ってもそんなことはない。政府の空想の矢の話である。何しろ農業の国際 ... 続きを読む
-
-
戦争体験の継承は終わる。
2025/05/26 Peace Cafe
もう数年すれば、戦争に兵隊として行かされた人は居なくなる。戦後80年なのだ。20歳で兵隊の体験した人は100歳を超えることになる。沖縄では特に、戦争の語り部がいなくなることが言われる。戦争体験 ... 続きを読む
-
-
太陽の塔が重要文化財とは
2025/05/23 Peace Cafe
大阪府は昭和の万博の象徴として、太陽の塔を重文指定に申請をした。たいていの場合は申請すれば、決まりのようなものだから、たぶん重文になるのだろう。私には強い違和感がある。太陽の塔が縄文のエネルギ ... 続きを読む
-
-
ノボタンが今咲いている。
2025/05/21 Peace Cafe
のぼたん農園のノボタン のぼたん農園はその名前のように、ノボタンの群生地がある。上下に分かれているが、全体では1ヘクタール近くある。下のノボタンの群生地が3反歩ぐらいでこちらを保全し管理してい ... 続きを読む
-
-
戦争の歴史認識
2025/05/19 Peace Cafe
沖縄戦に関する歴史認識について、西田参議院議員の発言をきっかけに、様々に言われている。その認識が分かれるところは、日本軍と沖縄の住民との関係である。沖縄に暮らしていると、日本会議などの歴史認識 ... 続きを読む
-
-
教員の仕事
2025/05/17 Peace Cafe
公立学校教員の給与などを定めた教員給与の改正案が15日、衆院本会議で可決された。給与を増やす待遇改善策を軸とした政府案に加え、時間外勤務を月平均約30時間に減らす目標や教員増の ... 続きを読む
-
-
アメリカの失ったもの
2025/05/14 Peace Cafe
アメリカの信用の失墜 商いは信用にある。江戸時代の老舗の商家は信用第一に暮らしていた。江戸時代の商人は幕府からは士農工商と最下層に位置づけられながらも、自らの経済活動の根幹を「 ... 続きを読む
-
-
消費税は維持すべき
2025/05/13 Peace Cafe
消費税は維持 自民党以外のすべての政党が消費税の廃止や消費税の税率の下げを主張している。消費税を削減して、国債を発行するという考えが主流のようだ。参議院選挙が近づき、票がほしいからそう主張し ... 続きを読む
-
-
西田議員の沖縄戦の認識
2025/05/10 Peace Cafe
自民党の西田参議院議員が那覇市内で開かれた「憲法シンポジウム」で沖縄の平和教育を侮辱する発言をした。沖縄は日本の防人として、軍事基地を引き受けた上に、ひどい国会議員に、踏みにじられている。 ... 続きを読む
-
-
やなせたかしさんのこと
2025/05/09 Peace Cafe
NHKの連ドラは「あんぱん」である。一応やなせたかしさんがモデルと言うことだから、アンパンマンなのだろう。内容的にはかなり作られた話になっていると思われる。しかし、やなせたかしさんの真の人生 ... 続きを読む