-
-
NHKの公共性
2008/03/29 Peace Cafe
先日、NHKの経営委員会で、古森重隆委員長(富士フイルムホールディングス社長)は海外向け国際放送は「国益を主張すべきだ」と発言した。その後も、釈明が釈明にならず、さらにNHKの公共放送としての ... 続きを読む
-
-
無防備平和条例
2008/03/25 Peace Cafe
小田原市議会では、無防備平和条例が審議された。一杯の傍聴席は久々の事だろう。平日の月曜日、誰もが苦労して、仕事を休んでの参加だ。床屋さんだけはそうでもないか。今回条例制定署名の代表の6名が、意 ... 続きを読む
-
-
「はらから」の春の音旅
2008/03/23 Peace Cafe
昨夜は楽しい思いをさせていただいた。ナマステで「はらから」のコンサートが聞けた。音楽の素晴しさに酔いしれました。思いの共有。平和にくらす気持ちが、こんなにも直に、自然なかたちで伝わってきて、又 ... 続きを読む
-
-
鍬土佐豊国
2008/03/20 Peace Cafe
平鍬を購入した。12600円した。土佐、トヨクニのものだ。まだ使ってはいないので、使い勝手はまたの機会となるが、本物のお百姓さんの鍬が欲しかった。見栄とか、伊達とか、言うようなものだが、長い間 ... 続きを読む
-
-
チベットの緊張
2008/03/19 Peace Cafe
中国の不思議な状態を、見てきて。何時までもこのままと言う事はないだろうと、見ていた。今起きている事も、本当の所は判らないわけだが、富裕層の存在する共産主義国家、というものがどれほど不愉快な社会 ... 続きを読む
-
-
沖縄の悲しみ
2008/03/06 Peace Cafe
3月2日、タフト容疑者は「(嘉手納基地に隣接する)キャンプ・シールズのフェンスを乗り越えて基地外に出た。近くで拾った鉄パイプでガラスを割って入った」と供述し、容疑を認めているという。呼気1リッ ... 続きを読む
-
-
生協のつるし上げ
2008/03/01 Peace Cafe
中国製餃子事件が起きてから、生協のつるし上げの報道姿勢を感じる。と友人から言われた。そう言われれば、生協名だけが販売店の名前入りで繰り返し出てくる。悪意とまではいえないでも、恣意的とはいえるか ... 続きを読む
-
-
イージス艦衝突事件
2008/02/28 Peace Cafe
まだ漁船のお二人は見つからない。関係者の心配を思うと、耐え切れない思いが広がる。この事件に対する、防衛省の公表内容が最初から、不自然だと思った。真っ先に、大臣や、首相への連絡が遅れたこと、危機 ... 続きを読む
-
-
9条世界会議
2008/02/25 Peace Cafe
9条世界会議が5月4日から幕張メッセで開かれる。その会議に向けて、昨日の日曜日、広島の平和公園から、ピースウォークが出発した。200人で歩き始めたが、広島駅に着いたときは400人に膨れ上がって ... 続きを読む
-
-
六ヶ所村ラプソディーあしがら
2008/02/24 Peace Cafe
六ヶ所村ラプソディーは思いの繋がる。いい上映会に成りました。若い人達が、一生懸命やってくれて、とても良いものになりました。大体に私はあまり役に立たないのだけど、今回も何もするでもなく、おろおろ ... 続きを読む