地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 暮らし 」 一覧

大阪万博は中止の決断を

2023/10/18   暮らし

 大阪万博は「カジノと万博誘致を一体に提案し、アベ政権の協力を取り付けたのが橋下徹元大阪市長や松井一郎元大阪府知事の日本維新の会である。維新の会の負の遺産」である。会場建設費が当初予定の約1・  ... 続きを読む

一日を十分に生きる

2023/09/29   暮らし

 今この文章を書いているグーブログには編集ページがある。そこには記事一覧というページがある。過去に書いたものから、これから掲載する予定の書きかけの文章などがすべて並んでいる。その先頭にあるのが  ... 続きを読む

新しい資本主義とは投資に依存することらしい。

2023/09/25   暮らし

 岸田総理大臣は国連で演説をして、その後アメリカで記者会見をした。こういう機会にこれからの方針をしゃべる総理大臣が多い。注目されてニュースになりやすい機会と言うことなのだろう。しかし、今回の演  ... 続きを読む

投資をするなら「さとやま」に

2023/09/20   暮らし

 ひこばえに出たひこばえ、つまり3期作目。  株式投資はやらない。遠からず値下がり損が迫っている。いつもお金が気になるようになるのが怖い。拝金主義者には成りたくない。お金がお金をウム  ... 続きを読む

上野しずくに1週間泊まる。

2023/09/15   暮らし

 水彩人展の間は小田原に帰らないで、上野で泊まっている。今回はしずくという、カプセルサウナに泊まっている。サウナに入れさえすれば満足だからだ。上野にはほかにもカプセルサウナはあるし、北欧の方が  ... 続きを読む

記憶能力が低かった

2023/09/08   暮らし

 こんなことは隠していたいことなので書いた事はなかった。「記憶力が人よりも劣っていた。」これは長い間の不本意でこまったことだった。生きてゆく不安要素だった。最初に困ったことは九九を覚えなさいと  ... 続きを読む

自分の脳にコンピュターが食い込んでくる。

2023/09/07   暮らし

 舟原田んぼの山田錦 今まで見た田んぼの中で一番美しい田んぼかもしれない。  記憶ではあいまいだが、多分こんなであった気がする。このように文章で書く場合は徹底的に調べて判明させてから書く。この  ... 続きを読む

ビックモーター騒動の違和感

2023/08/31   暮らし

   ビックモーターがあれこれ叩かれている。損保ジャパンにもそれが飛び火して今度は、大企業の利潤優先主義があからさまになり、日本の資本主義の本音が見える。倫理のある資本主義どころか、儲かれば何  ... 続きを読む

慶応高校のエンジョイベイスボールが優勝

2023/08/25   暮らし

 竹富島と石垣島の間の海は石西礁湖(せきせいしょうこ)と呼ばれる、日本最大の珊瑚礁の海だ。海は様々な様相に変化する。色もアカから黄色まで、色々に変わる。空が反映しているようだ。砂の白さが影響し  ... 続きを読む

74歳の誕生日を迎えた。

2023/08/21   暮らし

3番田んぼのミルキーサマーで、ひこばえの穂が良くなってきている。  74年前の夏、笛吹市藤垈向昌院の味噌蔵の上の、中二階で私は生まれた。東京に嫁いでいた母が、私を産むために実家の向昌院に里帰り  ... 続きを読む