「 暮らし 」 一覧

移住3回目の結果が最高

2023/07/10   暮らし

 いわゆる移住を3回行った。一回目は30代後半に山北の高松山の山腹に移住した。二回目は小田原久野に移住した。そして三回目が石垣島である。最近移住がコロナでいろいろ言われるが、どうも私にはここで  ... 続きを読む

交通事故に遭ってしまった。

2023/07/08   暮らし

 石垣の繁華街で、交通事故に遭ってしまった。家の近くである。玉那覇酒造に古酒用の泡盛を買いに行くところであった。昨日の夕方4時40分頃である。幸いケガは軽かった。車は大破してしまい、直すことは  ... 続きを読む

財政赤字過去最大になる

2023/06/13   暮らし

 ノボタンが一面に咲いている。5月に入り咲き始めて、6月初旬までが花の時期のようだ。昨年よりも桃色が濃くなったようだ。樹木が元気になったのかも知れない。来年はもう少し茅を刈ってあげなくてはなら  ... 続きを読む

人間とは何なのか。

2023/05/25   暮らし

 チャットGPT についてG7でも「規制」が論議されたという。まったく人間が未来に対して自信を失っているように見える。自由と民主主義を共通の価値観として守る国々であるG7が、生成AIを民主主義  ... 続きを読む

丹田の強化法

2023/05/20   暮らし

 丹田というものが人間の核心であると、中国では古くから言われてきた。道教の考え方の基本である。丹田の位置は臍下三寸と言われる。身体の重心がある場所になる。実際にある臓器を意味するのではなく、こ  ... 続きを読む

AIによる著作権侵害問題はない。

2023/05/19   暮らし

 AIによる著作権侵害が問題になっている。チャットGPTが広がっているからだろう。画像AIも出てくる。結論から先に言えば、まったく問題ない。公表されている画像は、機械が作ろうが人間が作ろうが大  ... 続きを読む

ChatGPTを嫌う人

2023/05/17   暮らし

 どこかの県知事が職員に対してチャットGPTの使用を禁じたらしい。頑迷な人だ。問題は使い方にある。職員の使い方を軽んじているのだろう。将棋ソフトが出来たときに、否定した将棋指しも多かった。しか  ... 続きを読む

社会が分断したから、停滞した。

2023/05/12   暮らし

 世界は分断された社会に一歩づつ進んでいる。階層化された社会の中では、分断を無くすことは不可能なことだ。分断の原因は資本主義の末期的な状況にある。能力主義が社会の隅々まで浸透し、暮らしにくい社  ... 続きを読む

同調圧力と忖度

2023/05/05   暮らし

 日本人は長い間、同じ場所で暮らすという生活を続けてきた。ご先祖様に見守られて、子孫のために生きる生き方である。人間の一生が自分のためだけに生きていると言うことではなかったのだ。自分が生きると  ... 続きを読む

スマホを始めて買った。

2023/03/29   暮らし

 「Redmi Note 10T」とある。どんな物か理解して買ったわけではない。水彩人展のホームページのことでお世話になっている高梨さんから売ってもらったものだ。高梨さんはタブレットで電話して  ... 続きを読む