「 楽観農園 」 一覧

のぼたん農園の2022年の計画

2022/01/10   楽観農園

 若葉がコロバシャを始めたところ。 水牛コロバシャの終わった、溜め池と苗代田んぼ   いままで体験したことのない大冒険を、石垣島で試みることになり愉快この上ない。冒険ほど始  ... 続きを読む

イネの種まきが近づいてきた。

2022/01/08   楽観農園

 いよいよ代掻きの終わった苗床田んぼ。これでこの後1番田んぼ以降がうまく進まないとしても、第一歩としての、苗床田んぼで稲の種子を播種して、そのあと田植えが出来る準備が整った。ここまでのの冒険は  ... 続きを読む

ユンボの操作ができるようになってきた。

2022/01/04   楽観農園

 大晦日に3回目、正月2日に4回目のユンボ操作の練習をした。ユンボとはバックホーや油圧ショベル、のことである。すこしづつ運転の感覚がつかめてきた。ユンボの土の移動作業の方法は、随分土木作業を一  ... 続きを読む

苗代田んぼに水を入れ始める。

2021/12/30   楽観農園

1日目 2日目  楽観農園ではついに、苗代に水を引き始めた。28日に苗代になるベットの形が一応出来あがった。苗代は10㎝ほど高いから、低い場所に水を入れる事はできる。少し早いのだが、水を入れて  ... 続きを読む

苗代部分の土木工事が完成した。

2021/12/27   楽観農園

 苗代の土木工事がほぼ出来上がった。すべて福仲先生がやってくれた。本当に有り難いことだ。いつも始めるとこうしてすごい力を貸してくれる人が助けてくれる。大きな方角がみんなのためになることだからだ  ... 続きを読む

冬至から始まる農作業

2021/12/24   楽観農園

 ため池で遊ぶゆずとゆずマメの親子である。溜め池の漏れを止めるためにため池で遊んで貰った。ゆずマメはまだ7ヶ月である。お乳を貰っている。水牛は一年くらいは親のお乳を貰う。モミジをふくめて3頭と  ... 続きを読む

溜め池苗代を作る。

2021/12/21   楽観農園

    水が浅く溜まったところの溜め池である。正面に水神の立て札を立てた。井戸をおろそかにしないためだ。だんだん分かってきたことは水の湧いている地層があると言うこと。今の水  ... 続きを読む

崎枝楽観農園で今年のお米の試食会

2021/12/20   楽観農園

 昨日は朝から崎枝田んぼで作業を行った。20人くらいが集まってくれた。13家族である。暮れも押し詰まってからの野外で試食会が暑くて暑くて、石垣島以外では考えられないことだろう。良い一日だった。  ... 続きを読む

田んぼの神様のお祭り

2021/12/18   楽観農園

 崎枝の楽観農園の事ばかり考えているので、崎枝の水神様のことを書きたい。井戸には神様がいるということは、よく言われることである。水が暮らしの生命線である。水の無い所に人が住み始めると言うことは  ... 続きを読む

崎枝楽観農園にユンボが入った。

2021/12/17   楽観農園

     昨日夕方、一度家に帰ったときに福仲先生から電話があった。ユンボを崎枝の田んぼに搬送してくれたというのだ。まだだと思っていたのだが、あわてて崎枝に戻った。これで、崎  ... 続きを読む