地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 楽観農園 」 一覧

冬至から始まる農作業

2021/12/24   楽観農園

 ため池で遊ぶゆずとゆずマメの親子である。溜め池の漏れを止めるためにため池で遊んで貰った。ゆずマメはまだ7ヶ月である。お乳を貰っている。水牛は一年くらいは親のお乳を貰う。モミジをふくめて3頭と  ... 続きを読む

溜め池苗代を作る。

2021/12/21   楽観農園

    水が浅く溜まったところの溜め池である。正面に水神の立て札を立てた。井戸をおろそかにしないためだ。だんだん分かってきたことは水の湧いている地層があると言うこと。今の水  ... 続きを読む

崎枝楽観農園で今年のお米の試食会

2021/12/20   楽観農園

 昨日は朝から崎枝田んぼで作業を行った。20人くらいが集まってくれた。13家族である。暮れも押し詰まってからの野外で試食会が暑くて暑くて、石垣島以外では考えられないことだろう。良い一日だった。  ... 続きを読む

田んぼの神様のお祭り

2021/12/18   楽観農園

 崎枝の楽観農園の事ばかり考えているので、崎枝の水神様のことを書きたい。井戸には神様がいるということは、よく言われることである。水が暮らしの生命線である。水の無い所に人が住み始めると言うことは  ... 続きを読む

崎枝楽観農園にユンボが入った。

2021/12/17   楽観農園

     昨日夕方、一度家に帰ったときに福仲先生から電話があった。ユンボを崎枝の田んぼに搬送してくれたというのだ。まだだと思っていたのだが、あわてて崎枝に戻った。これで、崎  ... 続きを読む

楽観農園の棚田の作り方

2021/12/16   楽観農園

 上から見た溜め池。すこしづつ水が溜まってきている。以前は上からはまったく見えなかったのだが、草を刈ったので水の反射が見えるようになった。もう半分草刈りが必要だ。おもしろいから良いのだが、なか  ... 続きを読む

崎枝の溜め池の整備について

2021/12/13   楽観農園

   崎枝の新しくお借りした牧場のことばかり考えている。弁当持参で牧場で一日絵を描いている。実に良い気分だ。石垣島の今の季節は最高の季節だ。といってもこのところ30度あるのだから驚く。陽の高い  ... 続きを読む

石垣島楽観農園の進め方。

2021/12/11   楽観農園

  写真は楽観農園の溜め池になる場所である。1970年の航空写真を見るとこのあたりに溜め池があったこと事が分かる。たぶん大正時代にはあった溜め池なのではないか。崎枝に集落が出来て、こ  ... 続きを読む

石垣島で農地を借りる申請をした。

2021/12/08   楽観農園

 崎枝に以前八重山農林高校の小峰先生が放牧牛の牧場をされていた、3,6ヘクタールの土地がある。ここで日本で一番美しい体験農場を作るために、昨日、地主さんとの賃貸契約は済ませた。10年間の賃貸契  ... 続きを読む

石垣島、農地の借り方。

2021/11/23   楽観農園

 石垣島で農地をお借りすることがついに出来そうだ。農業委員会への申請までたどり着いた。それはかなり難しいことだった。この経験は新しく石垣島に来て農業を始めようという人には参考になると思う。    ... 続きを読む