-
-
米中対立と石垣島
2021/11/15 Peace Cafe
米中の対立は、経済でも軍事でも日に日に深刻さを深めている。日本はアメリカと同盟を結びその対立の一翼を担っている。石垣島に暮らしていると、沖縄本島よりも、台湾の方が近い場所である。領土問題が懸 ... 続きを読む
-
-
少数派の役割を思い出して
2021/11/06 Peace Cafe
自民党が岸田政権が支持された。驚くべき事だったが、それを受け入れたうえで、出来ることをしてゆくほかない。もう諦めて政治のことなど見ないようにしたい気分ではあるが、それほど危険なことも無いと思 ... 続きを読む
-
-
自民党岸田政権が支持された。
2021/11/03 Peace Cafe
残念な衆議院選挙になった。自民党政権が支持された事は悪夢のような結果だ。悲観的に考えていたのだが、それ以上に悪い状況。力が抜けてゆくがどうしようも無いこと。これが事実に違いないのだろう。何故 ... 続きを読む
-
-
すこしも新しくは無かった岸田総理大臣
2021/10/29 Peace Cafe
岸田総理大臣の新しい資本主義はたちまちに消えてしまった。渋沢栄一氏が生きていたら、どれほどがっかりしたことだろう。カジノを経済と考えるような反社会的勢力の政治家に道徳を期待できるはずはないか ... 続きを読む
-
-
衆議院選挙はアベ・スガ政権の評価で投票
2021/10/19 Peace Cafe
いよいよ、衆議院選挙である。なんとしても今回の選挙で自民党政権を終わりにしなければならない。これほどコロナ対策に失敗しても、選挙で選ばれるのであれば、あの地獄のようなアベ・スガ政権の対応のま ... 続きを読む
-
-
台湾への中国軍事侵攻は遠くない。
2021/10/14 Peace Cafe
昨日に引き続き中国のことを書く。習近平中国は本気で台湾を併合しようとしていると考えなければならない。台湾は独裁国家中国に併合されない方が良いに決まっている。自由の無い独裁国家に加えられて良い ... 続きを読む
-
-
中国の民主主義の後退
2021/10/13 Peace Cafe
中国の国家発展改革委員会が公表した案によると、民間企業に新聞、通信社、出版、テレビ、ネットニュースなどの取材や編集を行うことを認めない。政治、経済、軍事、外交、重要な社会問題、文化、科学技術 ... 続きを読む
-
-
台湾は中国が民主国家になるまで、独立国でいるべきだ。
2021/10/08 Peace Cafe
台湾海峡を中国の戦闘機が頻繁に通過し、中国は台湾に対して軍事的脅しを続けている。まったく軍事大国の取るべき態度とも思えない。武力的に台湾を中国に併合するようなことは、国内的にも良いことは無い ... 続きを読む
-
-
湿疹が続く
2021/10/07 Peace Cafe
ヨブのことを思い出す。湿疹が出るとヨブのことを思い出す。痒さというものは神経を疲労させる。静かにものを考えると言うことが出来なくなる。何故湿疹が出るのかが分からない。分からないということの罪 ... 続きを読む
-
-
ベーシックアセットの福祉国家とは
2021/09/25 Peace Cafe
ベーシックアセットの福祉国家とはどういうものなのだろうか。日本の戦後は北欧型の福祉国家が一つの方角として示されていた。その方向を新自由主義というものが登場して押しつぶしてしまった。能力主義の ... 続きを読む