-
-
国会とは議論の場のはず
2022/01/12 Peace Cafe
カトレアの原種ルデマニアナが咲いた。石垣での蘭栽培は簡単なので楽しい。 国会議事堂という名前からして、国の課題を議論する場が国会である事は間違いが無い。ところが国会で行われているのはまとも ... 続きを読む
-
-
オミクロン株でコロナは普通の風邪になるのは本当か。
2022/01/05 Peace Cafe
苗代田んぼの1月4日の様子。あと数日で前面の代掻きが出来るだろう。 コロナウイルス・オミクロン株は感染力は極めて高いが、致死率が低いと言うことはかなりはっきりしてきた。世界での感 ... 続きを読む
-
-
沖縄県米軍基地のオミクロン株蔓延
2021/12/22 Peace Cafe
沖縄県の米海兵隊基地「キャンプ・ハンセン」で、日本人従業員2人と、米国籍の軍属、その日本人の夫の計4人が、新型コロナのオミクロン株に感染していることがわかった。基地内では最近クラスターが発生 ... 続きを読む
-
-
中国が民主主義を目指しているのかどうか。
2021/12/10 Peace Cafe
「全過程人民民主」という概念を掲げ、中国には自国の実情に根ざした民主主義があると主張を始めた。これは重要なことで、将来中国が民主主義国家になることを目指していると少なくとも表明したのだ。世界 ... 続きを読む
-
-
人間ウイルステロ
2021/12/09 Peace Cafe
国の安全保障で今後一番重要になるのは、「人間ウイルステロ」である。嫌な想定であるのだが、遠からずどこかで起こりそうで怖い。バイオテロというらしい。今すぐの危機は原爆でも大陸間弾道ミサイルでも ... 続きを読む
-
-
熱海不法残土流出事件報告会
2021/12/06 Peace Cafe
この写真はコンクリートの下が水でがらんどうになった舟原溜池の上の部分。5年ぐらいの間にこういう事になった。今回埋め戻した。水みちを止めると何が起こるのかが良く分かる。熱海で起きた建設残土流出 ... 続きを読む
-
-
篠窪に描きに行く
2021/12/03 Peace Cafe
小田原に来て、22日は一日雨だった。篠窪に絵を描きに行った。しみじみ日本のしっとりとした景色を眺めた。雨も良いものだ。紅葉が始まっている。いつも描いている場所なのだが、どこか見る気持ちが違っ ... 続きを読む
-
-
野党がなければ、民主主義は終わる。
2021/12/01 Peace Cafe
ナリヤラン 立憲民主党の代表選挙が終わった。新代表に選ばれたのは47歳の泉健太氏 だった。残念ながら私はこの人のことを知らなかった。立憲民主党を支持していながら、恥ずかしいことだが、今回の代 ... 続きを読む
-
-
コロナ死者数は517万人で増え続けている。
2021/11/30 Peace Cafe
日本ではコロナウイルスは現状では沈静化した。昨日は日本全体で感染者は、新たに77人とある。100人を下回って落ち着いてきた。 死者がいない日もある。本当に奇跡のようなことで、ありがたいことだ ... 続きを読む
-
-
台湾は独立国家である。
2021/11/24 Peace Cafe
石垣パイの島空港のジンベイザメ便で羽田まで来た。 台湾はすでに独立国家と言える国家基盤を確立している。中国はあくまで中国の一部であるとして、5年以内に併合する意思を示している。キッシンジャー ... 続きを読む