• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

高齢者運転講習を行った。

2025/05/19   Peace Cafe

高齢者運転講習に出かけた。75歳になるとやらなければ免許更新が出来ない。まだのボタン農園に通わなければならないので、免許は必要なものだ。免許更新の3年ごとに行う必要がある。石垣島では自動車教習  ... 続きを読む

戦争の歴史認識

2025/05/19   Peace Cafe

沖縄戦に関する歴史認識について、西田参議院議員の発言をきっかけに、様々に言われている。その認識が分かれるところは、日本軍と沖縄の住民との関係である。沖縄に暮らしていると、日本会議などの歴史認識  ... 続きを読む

302 水彩画 日曜展示

2025/05/18   水彩画

302 水彩画 日曜展示       697 「のぼたん農園」 2025.5 中判全紙         698「海」 20  ... 続きを読む

教員の仕事

2025/05/17   Peace Cafe

   公立学校教員の給与などを定めた教員給与の改正案が15日、衆院本会議で可決された。給与を増やす待遇改善策を軸とした政府案に加え、時間外勤務を月平均約30時間に減らす目標や教員増の  ... 続きを読む

のぼたん農園の溜め池

2025/05/16   楽観農園, 水管理

  のぼたん農園の溜め池の管理    のぼたん農園には4つの溜め池がある。龍神さまの湧水から湧き出た水が、4つの溜池を作っている。沢沿いに海に向かって徐々に下がるように、溜  ... 続きを読む

2025年の稲作

2025/05/15   「ちいさな田んぼのイネづくり」, 楽観農園, 稲作, 苗作り, 農法(稲作)

   のぼたん農園の2025年の稲作はいよいよ稲刈りが近づいてきている。予定では6月3日以降稲刈りをすることにした。11月10日に種まきをした。12月6日と13日に田植をした。予定で  ... 続きを読む

アメリカの失ったもの

2025/05/14   Peace Cafe

アメリカの信用の失墜    商いは信用にある。江戸時代の老舗の商家は信用第一に暮らしていた。江戸時代の商人は幕府からは士農工商と最下層に位置づけられながらも、自らの経済活動の根幹を「  ... 続きを読む

消費税は維持すべき

2025/05/13   Peace Cafe

消費税は維持  自民党以外のすべての政党が消費税の廃止や消費税の税率の下げを主張している。消費税を削減して、国債を発行するという考えが主流のようだ。参議院選挙が近づき、票がほしいからそう主張し  ... 続きを読む

世界秩序が不安定化している

2025/05/12   自給, 身辺雑記

     ウクライナとガザで戦争が続いている。3年も経つのだが、終わることがない。ガザでもイスラエルでも悲惨な殺戮が続いている。もういい加減にしてほしい。今度はパキスタンとインドが衝  ... 続きを読む

301 水彩画 日曜展示

2025/05/11   水彩画

301 水彩画 日曜展示           694「草地」 2025.5 中判全紙          ... 続きを読む

1 2 … 730 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 高齢者運転講習を行った。 2025年5月19日
    • 戦争の歴史認識 2025年5月19日
    • 302 水彩画 日曜展示 2025年5月18日
    • 教員の仕事 2025年5月17日
    • のぼたん農園の溜め池 2025年5月16日
    • 2025年の稲作 2025年5月15日
    • アメリカの失ったもの 2025年5月14日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (61)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,271)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (426)
    • 大豆 (37)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (597)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (988)
    • 水牛 (1)
    • 水管理 (17)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (234)
    • 石垣島 (286)
    • 稲作 (475)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (8)
    • 自然養鶏 (164)
    • 自給 (672)
    • 苗作り (16)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (508)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (41)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.