「 暮らし 」 一覧

日本中にいる森喜朗の問題

2021/02/10   暮らし

 森氏が組織委員会の会長になったときから、失言をしてメチャクチャにすることを恐れるという意見は多かった。自分の内閣を日本は神の国だと発言して潰した総理大臣である。何しろ、支持率6%というほど人  ... 続きを読む

最終的には生活保護があると言う違和感

2021/02/01   暮らし

 菅首相は「雇用を守り、暮らしをしっかり支えていく。できる限りのことは対応してきている」と国会で答弁した。「いろんな見方があり、いろんな対応策がある。政府には、最終的には生活保護という、そうし  ... 続きを読む

動禅の工夫 4

2021/01/30   暮らし

   名蔵の田んぼの写真である。この田んぼの向こうは海である。昔はこのあたりは湿地であり、マングローブなどが生えていたのだろう。左の方へ行くと名蔵アンパルの湿地が今でもある。右の方には崎枝半島  ... 続きを読む

無意味なクソ仕事 「ブルシット・ジョブ」

2021/01/26   暮らし

 エッセンシャルワーカーのことを考えていたら、その対義語の方のことが気になった。「ブルシット・ジョブ」と出ていた。無意味なクソ仕事と訳すらしい。エッセンシャルワーカーの方は人間社会がある以上必  ... 続きを読む

エッセンシャルワーカーの待遇改善

2021/01/22   暮らし

   エッセンシャルワーカーは待遇改善をされる必要がある。医療従事者、警察・消防関係者、公共団体関係者、銀行やスーパーマーケット勤務者というようなライフラインに関係する労働者をエッセンシャルワ  ... 続きを読む

コロナは深刻な新局面に

2021/01/21   暮らし

 コロナの感染爆発は新しい局面を迎えた。予想通り、非常事態宣言は効果を上げない。そして、感染力の強い変異ウイルスが広がり始めて、抑えられないことが見えてきた。これから、一段と深刻な事態になるこ  ... 続きを読む

クイナを助ける。

2021/01/11   暮らし

 石垣島にはシロハラクイナというかわいい鳥がいる。アカショウビンの次に好きな鳥だ。クイナで有名なのは沖縄本島のやんばるにいる、ヤンバルクイナだろう。こちらは天然記念物の固有種である。本島に行っ  ... 続きを読む

ドコモ電話料金の値下げ

2021/01/08   暮らし

 タブレットの通信料が下がるらしい。携帯電話を始めて以来、ドコモと契約してきた。長くなった関係である。菅元総務大臣の第一の要請で通話料の値下げが決められた。NTTとしては一番の株主である国から  ... 続きを読む

コロナが流行して死ぬ人が減った。

2021/01/05   暮らし

 偶然撮った写真。偶然は面白い。  1~10月の日本の死亡数は前年同期より1万4千人少ないことが厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。死亡数は全国で113万2904人。前年同期は114万  ... 続きを読む

2021年書き初め

2021/01/04   暮らし

 書き初めは「車画堂」と「石敢當」である。1月2日に書くことにしている。車画堂はアトリエカーのことである。裏文字を書きたいと思ってのことである。画車堂にするか迷ったのだが、シャガが山北の家には  ... 続きを読む