地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

東京オリンピック開催で、非常事態だ。

2021/06/25   Peace Cafe

   ウガンダ選手団の中に、1名のコロナ感染者がいた。このニュースを聞いて誰もが選手団全員が濃厚接触者だと感じたのではないか。ウガンダで選手団の結成式や激励会などウガンダで行われたかもしれない  ... 続きを読む

台湾へのワクチン提供を評価

2021/06/24   Peace Cafe

 いつも政府を批判しているのだが、今回の台湾へのコロナワクチンの提供はとても政府に感謝している。中国の顔色を見ず、よく決断してくれた。困っているときに助け合うのはお互い様のことである。そうした  ... 続きを読む

オリンピックはせめて無観客開催で

2021/06/22   Peace Cafe

 オリンピックに突き進んでいる。戻るという選択の無い日本の政府。安心安全なオリンピックとはとうてい言えない状況だろう。菅政権にとってやらないという選択は初めから無かったようだ。オリンピックを開  ... 続きを読む

人口減少は必要なことだ。

2021/06/19   Peace Cafe

 人口減少を困った悪いことのように政府は考えている。全く世界の方角が見えないのだろう。世界の今の人口は地球という限られた場所に、人間が暮らすには多すぎる。当然日本も人口減少しなければ成らないの  ... 続きを読む

政府の尾身会長への失礼すぎる言動

2021/06/10   Peace Cafe

  野良猫  尾身会長はオリンピックは止めるべきだ。こんな状況で開催するのはまともじゃないと国会で発言した。私にはそう聞こえた。そのように解釈すべき発言だと思う。それに対して無視する  ... 続きを読む

世界は食糧危機が来る

2021/06/07   Peace Cafe

世界の食料価格が急上昇している。国連が3日発表した5月の食料価格指数は1年前から4割上昇し、2011年9月以来約10年ぶりの高水準となった。中国の旺盛な需要や、天候不順による供給減少が背景にあ  ... 続きを読む

高橋洋一内閣参与のさざ波発言の意味。

2021/05/21   Peace Cafe

 高橋洋一内閣参与のさざ波発言の真意は、経済の重要性から言えば、感染症のパンディミックなどさざなみのようなものだと言うことになる。まあ、死んでも働け精神である。経済のためであれば、命に拘泥する  ... 続きを読む

赤木ファイルはアベ・菅政権を表している。

2021/05/19   Peace Cafe

 石垣の田んぼの入水口。これがある田んぼ圃場整備がされていて、ダムからの水が充分来ることが分かる。これがない田んぼは澤水を使っていると言うことになる。  アベ・菅政権は過去最悪の政権の連続のよ  ... 続きを読む

石垣島では今日もミサイル基地が建設されている。

2021/05/01   Peace Cafe

 石垣島白保のサンゴ礁  今日も石垣島ではミサイル基地の建設が進んでいる。すでに宮古島ではミサイル基地の配備が進んでいる。まさに日本の有事の現実である。日本の有事とは沖縄を防人にする事だ。小田  ... 続きを読む

40年老朽原発は安全なはずがない。

2021/04/30   Peace Cafe

里芋の渡部式高畝である。上部にみえるものがそば糠である。  福井県にある関西電力美浜原発3号機(美浜町)と高浜原発1、2号機(高浜町)の再稼働に、杉本達治知事が同意した。とんでもない話だと思う  ... 続きを読む