-
-
マスクとイソジンの殺到買い
2020/10/19 暮らし
イソジンは古いものが家にもある。どれくらいの期間使えるのか。のどがおかしくなったときに相当古いものを使う事があったが、問題は無かった。昔は脱脂綿に付けて喉に塗ったものだ。それくらいいつものど ... 続きを読む
-
-
わたしの心の中に潜むコロナ差別のこと
2020/10/16 暮らし
石垣島の暮らしが1年を経過してやっと落ち着いた頃、日本全土でコロナ感染が始まった。小田原に移ると原発事故、石垣島に移ると感染症の拡大。こんな運命だったような感じがした。原発事故から学んだもの ... 続きを読む
-
-
日本学術会議の任命拒否事件
2020/10/09 暮らし
日本学術会議の任命拒否事件。嫌な事件が起こされたものだ。事件の首謀者は菅総理大臣である。推薦の内6名を外すには相当の準備があったようだ。この事件の目的は、日本学術会議の解体を目指している。一 ... 続きを読む
-
-
陶器の展示棚を作った。
2020/10/01 暮らし
陶器作品の展示棚を作った。何かの折に買った陶芸作品や、自分で作った作品を置いておく棚だ。実は小田原で作り始めていた。石垣に来る前に完成するつもりでいた。石垣の家の子の場所に置くこ ... 続きを読む
-
-
台湾旅行と夜市
2020/09/25 暮らし
石垣島と竹富島の間をゆく、海上保安庁の巡視船のようだ。尖閣諸島が騒がしいから、石垣島から盛んに出港している。巡視船の少し前に竹富島の白い鳥居のような物が見えるが、あれは竹富島の港である。 & ... 続きを読む
-
-
ニライカナイの海
2020/09/19 暮らし
沖縄では海の向こうにある神の国をニライカナイという。海を描くことでその感覚を少し味わっている。石垣島の美しい海を見ていると、この先にはきっとすばらしい世界が待っているのではないかと、空想が広 ... 続きを読む
-
-
動禅における空の状態について
2020/09/18 暮らし
禅において肝心でしかも困難を極めることは、心の置きどころである。考えないという、無念無想の心境であろう。無念無想に至ることは凡人には極めて難しいことである。繰返しその境地を目指してはきたが、 ... 続きを読む
-
-
ドコモがまたやらかした。
2020/09/17 暮らし
日本のキャッシュレス化はまだまだ無理なようだ。キャッシュレス社会が進んでいる国ではまさか口座が他人のの名義で開かれ、銀行口座から抜かれてしまうようなことはないだろう。日本の社会は ... 続きを読む
-
-
腰痛・首痛・肩痛の改善
2020/09/12 暮らし
牧草地にひとり置かれている。なんとも言えない雰囲気がある。機械の孤独と言いたくなるようだ。このボックスの中は冷房付きなのだろうか。これはロールされた牧草を運ぶ機械である。牧草をロールにするた ... 続きを読む