貴乃花いじめ排除へ

   

名横綱貴乃花はおかしな親方として引退になった。貴乃花は弟子への日馬富士による暴行事件で告発したことはすべて間違いのないことだ。これを取り消せと言われてもできない。相撲道に二言はないということだろう。正しい態度である。正しすぎる態度である。正しいだけで相撲協会の運営がやって行けるかという事に至ったのであろう。体験があるので、他人事とは思えない。貴乃花を支持する人がいなかったという事だ。それが貴乃花が自ら立ち上げた貴乃花一門を離脱した理由だ。貴乃花が言いたいのは、忖度相撲をやめて、ガチンコ相撲を取れという事だろう。相撲協会は何とか貴乃花を追い出したい。一門に所属しない部屋は存在できないという事に規約を変えた。ところが教会側は変えていないと主張しているがどちらが真実なのか。貴乃花部屋は以前は貴乃花一門を形成していた。貴乃花が作った新しい一門である。ところが、あれこれ因縁が生じ貴乃花部屋が一門から離脱した。このあたりが貴乃花の不十分なところではないだろうか。一門に所属しな部屋は許さないと決めれば、貴乃花部屋は止めるほかなくなるという事になった。貴乃花の頑なな態度への批判が、相撲協会には多いのだろう。貴乃花があまり人に好かれない人間。

相撲協会は相撲道というようないさぎいいものではなく、土壌には金が埋まっているという拝金主義の方で出来ている。この相撲道という建前が行き詰まった姿が貴乃花のような気がしてならない。貴乃花はこういう人だから横綱にまでなった。名横綱になって強かったのだが、けがを押して気迫で武蔵丸と優勝決定の相撲を取り、引退になった。それが貴乃花の相撲道であり、「よくやった。感動した。」と多くの人間が思った。それからの生き方がなかなか複雑であった。モンゴル勢全盛を背景にして、相撲の世界全体がモンゴル勢中心に廻っている。一方で筋を通そうという貴乃花人気は衰えない。理事長派はこれがなかなかやりにくかったのだろう。横綱が暴力を振るったぐらいで騒ぎ立てるな。こんな風に治めてきたのが相撲界なのだろう。モンゴル力士の間で、忖度相撲をやっているのではないか。こういう思いが貴乃花にはあったのではなかろうか。貴乃花部屋のモンゴル出身の弟子の貴ノ岩が忖度相撲をせずに、白鵬に勝ってしまった。その為に日馬富士から暴力を受けたという風に考えた節がある。このことは言いたくても言わないでいる部分だ。

事実は藪の中であるが、忖度相撲のことがくすぶっていて、相撲協会としても貴乃花を追い出さずにはいられないのではないだろうか。そこで貴乃花の性格を利用した追い出し方をした。本当に文章で取り消せと言ったのだろうか。これも教会側はそんなことを言った事実がないという事だ。前回同様の、貴乃花のおかしさを強調している。いまさら暴力問題が議論されるとなると、忖度相撲のことが表面化する。大相撲としては致命傷になる。そこで、一度はほとぼりの醒めた今になって告発自体が間違えであったと認めろと蒸し返したのだろう。その前段で、何故貴乃花が自ら作った貴乃花一門を離脱したかである。あの頃、貴乃花は新しい相撲興行を始めるのではないかという噂があった。過去に、双葉山の離脱という歴史が相撲協会にはあった。双葉山はその後協会の理事長にもなった。貴乃花だってこの先どう言う行動をするかわかりやしない。そういう不安が協会幹部にあることは想像できる。

相撲協会の管理体制があまりに前近代的という事だろう。これは何度も言われることだが、相撲経験者だけで組織を運営をすることには限界がある。法律の専門家や組織運営の専門家を入れることだ。これはレスリング協会でも、ボクシング協会でも、体操連盟でも、大学組織。病院組織。絵画団体でも、日本の組織全体の問題である。多分政治の組織も同じである。忖度支配で組織が硬直する。お家元的支配に日本人はすぐなじんでしまう。組織になじまない人間を排除しようとする。対等な人間関係が苦手である。これは組織にぶら下がりたいという弱さが作り出しているのではないだろうか。甘えの構造。日本国自体がアメリカに支配されていたいという、不思議な姿勢である。アメリカに占領されている間に、独立する強さを失ってしまった。こうした甘えの構造が、相撲協会の貴ノ花排除に現れている。

 

 

 

 - Peace Cafe