「 Peace Cafe 」 一覧

no image

教育再生

2007/04/20   Peace Cafe

教育再生と言う事は、かつてはいい教育が行われていて、それが崩壊してきたため。再生しようと言う感覚だろう。そのかつて行われたいい教育のイメージは、どこにあるかが一番の問題ではないだろうか。私には  ... 続きを読む

no image

佐々木ナオミさん

2007/04/19   Peace Cafe

いよいよ日曜日が市会議員選挙だ。どうもあの票を数えなおすような、ぎりぎりの線に成りそうな気がしている。ブッシュ大統領はあの数え直しがまずかった。1票でもという気持ちでいる。もう簡単にお願いでき  ... 続きを読む

no image

国民投票法

2007/04/16   Peace Cafe

国会の仕組みからか、この法案は5月3日の憲法記念日までに、成立するらしい。憲法を変えたい。特に9条2項を変えたいこのように考えている。安倍総理を始めとした、大半のと言ってもいい国会議員の皆さん  ... 続きを読む

no image

小田原市の市会議員選挙

2007/04/15   Peace Cafe

小田原市市会議員選挙が始まる。選挙というものに初めてかかわった。まさか選挙にかかわろうと言う事が、あるとは思いもよらなかった。何とかかんとかキャプテンという立場で、ここまでかかわってきた。構想  ... 続きを読む

no image

アメリカの路上生活者は75万4千人

2007/04/09   Peace Cafe

アメリカで初めて全国的調査をして、その結果路上生活者の人口が、推計で75万4000人に上ることがわかった。 厚生労働省の調査では日本のホームレスは約2万5300人。報道ではアメリカには30倍の  ... 続きを読む

no image

電力不正総点検で報告

2007/04/01   Peace Cafe

出るは出るは、12社で300項目、数千件に登るらしい。一体どうなっているのだろう。原発ですらこんな状態なのだから、今の日本の社会が、分からなければかまいやしないという事になっていると、考えてお  ... 続きを読む

no image

「徳育」を教科に 教育再生会議

2007/03/30   Peace Cafe

道徳教育の新設。小学生に1週間の自然体験、中学生に1週間の社会体験の実施が提案された。ここでの議論の内容は見えてこないが、唖然とした。教育に対して、何も考えが無いときに、でてくるのが道徳、徳育  ... 続きを読む

no image

小田原市議会本会議最終日

2007/03/29   Peace Cafe

火曜日は現市会議員の任期最後となる本会議だった。火曜日は仕事で忙しいのだが、何とか時間を作り、出かけた。9時から、議長にホール建設ちょっと人間をの35000の署名を提示し。慎重審議を要請した。  ... 続きを読む

no image

食料・農業・農村基本計画

2007/03/18   Peace Cafe

昨年3月今後5年間の日本農業の方向を決める、基本計画が閣議決定された。「攻めの農業」を旗印に、1、年間1%ずつの自給率の向上。2、農地の集積。3、環境保全と関連させる。4、食の安全の確保。など  ... 続きを読む

no image

時給わずか100円台

2007/03/11   Peace Cafe

神戸市内の知的障碍者(害は碍を使う)の作業所が、最低賃金法に違反しているなどとして改善指導を受ける。という記事が、読売新聞に出た。どうなるか結果を見て、意見を言わせて貰いたいと思っていたが。そ  ... 続きを読む