-
-
小田原市・予算委員会の傍聴
2007/03/08 Peace Cafe
7日10時より小田原市議会の予算委員会の2日目を傍聴した。午前中に帰るつもりだったが、午後も引き続いて、夫婦二人で見せていただいた。城下町ホールについて審議されるということだった。傍聴者は12 ... 続きを読む
-
-
人間の尊厳
2007/03/01 Peace Cafe
CAPに参加されている皆さんから、心のこもったご意見をお寄せいただき、少し考え方、書き方が安易であったかと反省しています。先日金太郎自然塾の活動に参加しました。ここは、グリーンヒルの奥にあり、 ... 続きを読む
-
-
小田原にCAPを広める会
2007/02/26 Peace Cafe
今度出来た小田原市城北タウンセンターいずみでCAPのワークショップがあった。駐車場も十分あって集まりやすい施設だ。夜も9時30分まで利用できるそうだ。この会を主催されたグループは41名いるそう ... 続きを読む
-
-
市民自治とは何か
2007/02/23 Peace Cafe
上原さんの講演会をきっかけに、市民自治と言う事を、考え続けていた。市民が自治を行うと言う事は、直接民主主義で行くと言う事か。間接民主主義を現在取っている以上、仕組みとしては市議会があり、行政が ... 続きを読む
-
-
地球博物館「水辺の再生を考える」
2007/02/21 Peace Cafe
18日地球博物館で酒匂川の環境を考えるシンポジュームがあった。6回目の開催で『水辺の再生を考える』と言うテーマだった。専門の学者が、4名も内容の濃い話をしてくれた。先ず、大場信義氏蛍の研究をさ ... 続きを読む
-
-
戦う市長上原公子氏
2007/02/05 Peace Cafe
講演会がすばらしく開催できた。参加された皆さんに深い感動を残して、終わる事ができた。参加者は200人は超えていた。もっと多くの人に聞いていただきたかったが、準備期間不足もあった。予定より30分 ... 続きを読む
-
-
NHK東京高等裁判所敗訴
2007/02/04 Peace Cafe
NHKが東京高裁判決で敗訴した。従軍慰安婦問題の報道で、安倍慎三氏と中川昭一氏が事前に内容を知り、局長二人を呼びつけ、放送中止を申し入れたと言う。そこで局長が編集者に何度も注意を与え、当たり障 ... 続きを読む
-
-
上原公子「市民が主人公」のまちづくり
2007/02/01 Peace Cafe
2月4日2時から国立市長上原公子氏の講演会を行います。小田原市中央公民館大ホールです。託児も出来ますので、是非お子さん連れで聞きに来てください。 上原公子氏の市長メッセージ 市民の知恵と不断の ... 続きを読む
-
-
教育再生会議
2007/01/09 Peace Cafe
安倍政権の目玉として出てきた教育再生会議だが、尻すぼみの状況だ。ここに並んだメンバーを見ると、私のような者でも名前を良く知っている方々が、17名集まっていて、さぞかしすばらしい議論がされている ... 続きを読む
-
-
国立市長、上原公子氏の講演会の開催
2006/12/28 Peace Cafe
先日来内々に相談してきた、上原氏の講演会が実現できそうです。2月4日です。中央公民館で開く予定です。細部を整えて、年明けにはビラが配れるようにしたいです。ピースカフェ設立1周年事業と言う形で進 ... 続きを読む