河井杏里議員の1億5千万円には私の税金も入っている。
河井杏里参議院議員は2カ月半の間に選挙に1億5千万円を使った。一体どんな使い方をしたのだろうか。新人の選挙にこれほどのお金がかかるのであれば、政党からの補助がなければ、選挙は出来ないという事だろう。政党でない人は当選できない仕組みが生まれている。お金のない新人が、1億5千万円に勝つのは難しいだろう。
印刷費に多くは使ったと言われているが、どんな印刷物に化けたのだろうか。選挙ビラは配ったということにすれば、実数は消えてしまう。身内の印刷所と結託すれば、価格や枚数は後付けでなんとかなってしまうはずだ。今からでは調査しにくいものだろう。
小選挙区制と言い、政党助成金と言い、政治改革のはずだったものが、アベ政権のような忖度政権を生む結果になった。総裁にこびなければ、選挙でひどい目にある。日本人には向かない選挙制度だ。封建時代の復活になってきた。
河井議員は1億5千万円を貰ったことは確かだが、合法的なものだと答えた。その後誤魔化しているが、やはり河井議員の選挙ではお金がばらまかれている可能性が高い。2カ月半の間に1億5千万円をまともなことに使うのは難しい。何しろ一日200万円使うことになる。この収支報告はまだ出ていない。これが出てきたらアベ政権の選挙の方法が、分かるはずだ。
この1億5千万円は菅官房長官か、安倍総裁の指示によって行われたという事だ。このお金の一部は買収に使われたとしか思えない。そう語る県会議員もいる。ウグイス嬢の給与の倍増ぐらいでは、使い切れたものではない。普通の選挙準備でそんなお金の使いようがない。たぶん安倍政権から、1日200万円を有効に使える人間も派遣されたはずだ。
複数の県会議員が河井氏が現金を持ってきたと語っている。河井氏はそもそも県会議員であるから、元同僚である。今度参議院選挙に出るのでよろしくという挨拶金以外考えられる。返したという人の発言ではあるが、中には返さなかった人もいて黙っているのだろう。
今回のこの事件はアベ政権の自民党支配の方法が見えて来たのではないだろうか。アベ政権に言いなり議員が次々に生まれてくる構造である。官邸の意向で1億5千万円も貰って選挙に出るのでは、アベ忖度をせざる得ないだろう。
こんなやり方をした人は常にお金が必要な議員になるだろう。お金以外で人を動かすことができない人間だから、思想信条で応援する人などいないだろう。
その後河井氏夫は法務大臣に就任する。意味不明であるが、菅官房長官との関係で就任したと言われている。アベ政権はなんでこんなに河井氏に入れ込んだろう。選挙区の派閥構成やら、アベ対抗馬やら、いろいろの事情による。アベ政権の闇の一端が垣間見えてきた。
河井氏の対抗馬の現職自民党議員は10分の一の1500万円で落選したという。1500万円でもすごいお金だ。こうしたお金の配分で議員を支配していることが見えてくる。これでは政党助成金というものが、政治をダメにしている原因になっている姿だ。税金を納める国民としては、実に情けない事態である。
アベ総裁批判をして目障りだった自民党の重鎮・溝手顕正氏を蹴落とすための“刺客”、が河井杏里氏だったと言われている。アベ忖度政権を作るためには、安倍氏批判を公然と行っていた溝手氏を見せしめとして落選させなければならなかったのだろう。
アベ総裁の地元事務所の筆頭秘書をはじめとし少なくとも4人の秘書が広島入りしていたと自民党県議が証言しているという。溝手氏陣営なのだろうが。総裁丸抱え選挙である。このアベ秘書が1億5千万円ものお金を短期間に使う方法を差配したのだろう。ウグイス嬢に倍の報酬を払う理由もここにある。優秀な人を一気に集めようとしたのだ。こんなことは選挙の専門家が付いていてやったことだ。
この事件で着目すべき点は自民党内にアベ批判が生まれない体制をどうして、安倍氏が作り上げているかの構造である。選挙で議員を縛り付けているのだ。資金配分を総裁意向で行うというのもあるだろう。新人候補の選択というところでも、踏み絵支配があるのだろう。
小田原は河野洋平氏の選挙区であった。河野氏が引退し、後継とされる女性候補が立候補した。ところがまるで意見を述べない人である。あいさつ回りだけが熱心な人である。新人の時にテレビで発言したことがあったのだが、当選したらよく勉強させてもらうなどと語っていてがっかりさせた。
自民党は自分の意見を言えない議員ばかりに変わってしまった。議員になればそれで上がりという人ばかりになったようだ。IR汚職でさえも、自民党内にはおかしいという声が上がらない。
自民党議員はこぞって賭博好きとも思えない。賭博以外に経済政策が持てない議員ばかりなのか。国民の80%近くがおかしいと言っている。それでも自民党内では沈黙である。そして、まだ40%の国民がアベ政権支持である。もうダメかもしれないと思える。