-
強制換羽の是非
2007/04/29 自然養鶏
笹鶏の孵化はお陰さまで順調に進んできた。今年は雛鶏の孵化に集中できず、不安の中で進んだ。だから、今年は私がやったというより、カヨ子さんが殆どを行った。一番難しい、育雛舎の床も最後の物は初めて私 ... 続きを読む
-
中日農業先進実用技術普及会
2007/04/06 自然養鶏
昨日農文協より、中国江蘇省鎮江市「中日農業先進実用技術普及会」ご参加のお願いというものが、届いた。全く予想しなかった事なので、ビックリした。中国には行ったことがある。もう20年も前になると思う ... 続きを読む
-
うかたま
2007/03/31 自然養鶏
「うかたま」農文協の雑誌だ。午後に取材にみえた。以前、営業で見えた女性が、今度は取材に見えた。以前営業に見えたときも、大変熱心な人で、実は驚いてたので印象に残っていた。農文協では、聞いた事も無 ... 続きを読む
-
クマ鷹の鳥インフルエンザ
2007/03/21 自然養鶏
3月に入れば、一応収まったと思って安心していた。やはり今回のウイルスも韓国からの、渡り鳥あるいは、迷い鳥による感染が、原因の発端だった事はほぼ特定できたと思う。更に3月に入り、韓国でまた再発が ... 続きを読む
-
2回目の孵化
2007/03/13 自然養鶏
2回目の孵化がほぼ終わった。今回は93羽なので、初回は100羽だったので、それよりは少ない。120個で、93孵化なのでそう悪いわけではない。今回の方が高くなると思っていたのだが、孵化の途中で電 ... 続きを読む
-
高病原性鳥インフルエンザのその後の経過
2007/02/22 自然養鶏
宮崎県新富町で感染が見つかったのが、1月30日。今日は2月22日。この間日本では新しい感染はなかった。しかし、韓国では21日にまだ発生が続いている。何とかこのまま3月になれば、と祈っている。以 ... 続きを読む
-
笹鶏の孵化
2007/02/17 自然養鶏
おとといから、笹鶏の孵化が始まった。120個の卵がフランキに入れてあった。一回目の孵化は、純系の赤、白を孵化するので、最も困難。大体農の会を始めたころから、純系の作出を始めたので、年1回の孵化 ... 続きを読む
-
農水省の対応
2007/02/10 自然養鶏
農水省の農林水産省消費・安全局動物衛生課担当:山口氏と電話でやり取りをした。15分ぐらいやり取りはあった。突然一方的に電話を切られた。担当の係官としてあるまじき態度だ。話し合うことも、情報も聞 ... 続きを読む
-
農水省命令 緊急的な消毒
2007/02/09 自然養鶏
高病原性鳥インフルエンザについては、本年に入り4件の発生があったところですが、今後の発生予防に万全を期すための緊急の措置として、西日本を中心に、家畜伝染病予防法に基づき、鶏を飼養している農場に ... 続きを読む
-
鳥インフルエンザ岡山県高梁市で3例目の発生か
2007/01/28 自然養鶏
もし、この3例目が強毒性の鳥インフルエンザだとすると、もう対岸の火という訳には行かない。しばらくは厳戒態勢に入らないと成らない。前回の強毒化の発生の際は、関西までだった。野鳥による感染が一番疑 ... 続きを読む