-
-
1円の着物を買う
2017/03/22 暮らし
時々着物を購入する。生前整理をしているのにもかかわらずである。病気の自覚症状がある。時に1円で購入できることもある。先日の購入は送料を入れても1枚300円平均であった。買う時にはある程度まとめ ... 続きを読む
-
-
震災6年
2017/03/12 暮らし
散歩中のフクちゃん。6年前南相馬で飼い主と別れた。 あの日から6年が経つ。あの日から日本は変わった。日本人が変わったようなきがしている。つぎの災害に対する不安がこびりついている。6年前大震災に ... 続きを読む
-
-
原発被害補償の現状報告
2017/03/11 暮らし
原発事故6年目である。小田原でも原発事故の放射能汚染が起きた。お茶が出荷停止になった。あしがら農の会のお茶畑もお茶を廃棄処分した。1反5畝のお茶畑である。放射能雲の被害者の一人となった。その被 ... 続きを読む
-
-
何がプレミヤムフライデーだ
2017/02/27 暮らし
何がプレミヤムフライデーだ。おふざけのアベ政権だ、いい加減にしろと言いたい。待機児童0の公約はどうしたんだ。戦後小学校には子供が溢れていた。何しろ60人学級である。一時期は70人学級を経験した ... 続きを読む
-
-
みんなで貧しく
2017/02/17 暮らし
上野千鶴子さんが平等に貧しくなればいい。と中日新聞に書いて批判をされている。確かに、炎上と言えるような暴言の批判がネットに渦巻いている。上野さんの思うつぼだろう。まともな批判も埋もれてはいるの ... 続きを読む
-
-
麹の仕込み
2017/01/23 暮らし
いまが寒さの底だ。小田原当たりでは1月20日から2月10日までの20日間が一番寒い。ここさえ乗り切ればと、耐える。農作業も麦踏と麦の土入れくらいで特にない。昨日は麹を仕込んだ。強い風の中で大変 ... 続きを読む
-
-
就職の考え違い
2017/01/19 暮らし
電通の過労自殺認定が注目され、日本の企業での働き方が問題になっている。就職を出来なかった人間の思いがある。就職はしなかった。自分らしく生きられる勤め先が見当たらなかった。高校生が大学受験で一生 ... 続きを読む
-
-
お墓をどうするか。
2017/01/17 暮らし
まだ死ぬ気もないし、100まで生きるつもりで入るので32年も先の話ではあるが、お墓をどうしようかと思う。父や母の墓は東京の品川にある、海晏寺にある。明治に土佐から出てきて作った墓らしい。明治時 ... 続きを読む