辺野古しかないの欺瞞

   

何度も書いていることではあるが、腹が立つのでまた書く。普天間基地の移転先が辺野古しかないというのは、日本政府が作り上げた防衛神話である。現代の戦争は全面戦争はよりも、情報戦であり、ゲリラ戦であり、テロ攻撃である。日本の最大のリスクは原子力発電所へのテロ攻撃だろう。弾道ミサイル攻撃もありうる。

アメリカは辺野古しかないなどと発言したことはないとしている。辺野古を提案したのは日本政府である。辺野古に海兵隊基地が出来て、日本の防衛に役立つ程度は、岩国基地であれ、横須賀基地であれば同等のものである。アメリカ軍としては、普天間にいたかったのは確かである。長く続いた占領時代の遺産である。しかし米軍軍人の少女暴行事件から始まった反米軍の沖縄の怒りが燃え盛ったことで、米軍はグァム移転を進めようとした。むしろ日本にとどまってほしい、辺野古に新基地を作るからとどまってほしいと辺野古を差し出したのは日本政府である。それが日本の安全保障政策の根幹は米軍であり、米軍が日本から出てゆくことを望まなかった。それはアメリカの世界戦略の問題もあるが、それ以上に日本政府の安全保障に対する考え方がある。

まず、米軍を沖縄に集中させることが、日本の防衛に必要という意見の誤解を解くところから。海兵隊という性格は防衛的な軍ではない。イラクやクエートに派兵されるような海兵隊は敵地の強行上陸するための戦闘的部隊である。防衛的な部隊ではない。だから、アメリカとしては、日本が基地を提供してくれるなら、東京でも大阪でも構わないわけだ。日本政府の主張する辺野古しかないの根拠は、海兵隊という荒くれが、都市部に来てもらいたくない。また暴行事件を起こされれば、反米感情が盛り上がることになる。沖縄本島でも辺鄙な辺野古に行ってくれればいい。これが辺野古しかないの根拠なのだ。こんな根拠で基地を押し付けられる沖縄にしてみれば当然怒り心頭である。現代の戦争というのは、距離が近いから防衛に有効というものでもない。見えないところから様々な攻撃を行う。日本のような国に対する攻撃は情報インフラの破壊のようなことが深刻なのだ。昔は西沙諸島と言ったはずだが、最近では中国の人工島と称する基地の周辺を航行したアメリカのイージス艦「ラッセン」も横須賀基地から出動した。

沖縄が攻撃を受けて戦闘している間に時間稼ぎをして、日本本土の安全を守ろうという考えはあるだろう。しかし、本気で日本を占領してしまおうというものが、沖縄に上陸などするだろうか。尖閣に中国の漁船を装う半軍漁民が上陸したとして、辺野古の海兵隊が役立つということはない。まず、日本の海上保安庁が退去命令を行い、その次の段階で自衛隊の出動ということだろう。その時に米軍も作戦に共同するということになるのだろう。であれば、何も沖縄に米軍が集中する必要はない。それは仮想敵国がソビエトだった時代に、北海道に自衛隊を集中させたことと同じで、役に立ったとは思えない。もちろん、それ以前、中国との衝突を避ける外交を展開することだ。つまり辺野古に海兵隊基地を作り、いつでも中国に海兵隊が上陸して行きますよというような、脅しをしない方が良いということだ。ガァムに海兵隊がいてくれれば、その方が日本の安全保障には有利なくらいである。

アメリカも辺野古を望んだわけではない。もちろん沖縄県民は望まない。辺野古移転が実現しなければ、普天間の危険が除去できないの、一点張りでは馬鹿の一つ覚えで聞き飽きた。そんな空論を繰り返すしかないところに根拠のなさが明白ではないか。政府は根拠があるのならば、根拠をわかりやすくべきだろう。沖縄の基地負担の軽減は、政府の約束である。それができない言い訳を辺野古移転に押し付けいているだけではないのか。米軍基地は大多数の人が自分の家の隣には来てほしくない。その嫌なものを、何十年も沖縄に押し付けて来ておいて、基地の隣に引っ越したのだろうなどと、嫌味を言い募るのが日本の保守主義者たちだ。政府は当たり前の誠実さをもって、辺野古以外に移転先がない理由を示すことだ。

 - Peace Cafe