民進党の期待と「国民怒りの声」
民主党と維新の会が合併した。民進党がどのように変われるかに日本の政治の未来がかかっている。社民党も合併という話が出てきた。それでも期待をする人は少ないかもしれない。民主党政権には懲りた。期待しただけに本当にがっかりした人が多いいはずだ。自民党政権が良いという人も少ないと思うが、それでも一定の支持を集めているのは、あの民主党よりはましだという気持ちからではないか。安倍大嫌いの私でも、民進党を評価する気にはためらいがある。それでも民進党に期待するしかないのが現実である。これが目の前に横たわる日本の政治状況である。絶望的ではあるが、諦める訳にはいかない。諦めきれない以上、今度の参議院選挙では与党を減らす可能性の高いところを支持する以外にない。共産党が当選する可能性があるなら、そちらに投票するのもいい。大抵の選挙区で、可能性のあるのは民進党となるだろう。それならば、選挙区では民進党候補に投票するしかない。すっきりはしないが、それしかない。
共産党はスキではないのだが、言っていることは大体に正しいという事が多いい。しかし、何か肌が合わない。それは学生のころ民生と敵対したことが要因だと思う。自分の頭で考えないで、上からの指示に従うというところが、生理的に嫌だったのだ。性格的に集団に加わるという事が嫌いだったという事もある。それもあって正しくともなかなか共産党を支持する気にはなれない。共産党が自民党と対等に渡り合える政党になる可能性がない。共産主義を過半数の人が受け入れるようなことは起こらないだろう。社民党の方に期待をしていたのだが、今や存在自体が危うい感じすらある。全く残念ながら民進党に投票するしかない。それ以外にアベ政治の平和憲法の破壊の食い止める道はない。アベ政治を支持する人は、結局はお金だ。憲法などどうでもいいと考えている現実主義の人だ。経済に於いて、アベ政治の方がましだと考えて投票するのだろう。軍国主義が良いとまでは考えては居ないの人だろう。アベ政治の独裁を許すのは、経済不安である。ヒットラーの道だ。
経済については政府を誰がやっても厳しい道である。誰がやってもこれから苦しいことになる。世界経済の必然である。日本だけが一国抜きに出ることは出来ない。日本人が急速に経済成長できたのは、安い、優秀で、規律のある労働力が溢れていたからだ。それが高度成長の条件であろう。しかし、世界中の条件がととのってきた以上日本だけが有利という事はない。競争は落ち着くところに落ち着いて終わる。落ち着くところとは平均化である。ある程度豊かになった日本人には徐々に冒険心が失われてきている。人類の為というような、正義に基づく事業哲学が薄れてきている。事業の目的が単なる金儲けの手段化している。これでは未来を切り開くような新しいものは出てこないだろう。自分本位の目的では、限界がある。人間が未来を切り開くことができるのは、他人のために頑張った時だと思う。少なくとも瑞穂の国の日本人はそうだった。
小林節氏「第三の旗」 政治団体「国民怒りの声」が名乗りを上げた。憲法を無原則な拡大解釈を続け、ついには9条の改定を主張する「アベ政権」の批判票を集めなければならない。比例区では怒りの声に入れるのも選択肢として出てきた。本来であれば、全野党が平和憲法という1点で自民党の改憲阻止の統一候補を出すべきだ。その取り組みができない理由は、まだ憲法のありがたさに気づいていたないからだろう。アベ政権の目指す、軍事力による平和の道が、いかに危険な道かが想像できる。すでに戦前の社会になったと考えざる得ない。今引き返さなければ、日本はまた戦乱に巻き込まれる。たとえ一国平和主義であっても、日本の平和憲法だけが世界平和の可能性だ。経済格差は一貫して拡大している。この先に待っているものは、戦争である。国際紛争を平和的な手段で解決するためには、日本は軍事力を放棄しなければならない。