「 地域 」 一覧

NOAFに関して体験したことを書いておく。

2019/05/24   地域

小田原有機の里づくり協議会の2018年度の活動に関して、NOAFとの活動を完全にお断りした。この経緯に関して、できる限りを書いておきたいと思うが、差しさわりがきっとあることだろうから、一部は書  ... 続きを読む

舟原溜池の5月のすばらしさ

2019/05/20   地域

舟原溜池は今一番良い季節を迎えている。いかにも小田原の風景の良さである。この普通の景色が大切に思える。小田原と言うと海の見える景色になるのかもしれない。東洋のリビエラと呼ばれた時代もあったらし  ... 続きを読む

小田原の一番美しい場所「舟原ため池」

2019/05/08   地域

カキツバタが咲いて溜池の静寂に華やぎを加えた。ため池には水が入り始めた。冬の間水が全く来なかった。雨が少なかったという事もあるが、どうも上の方で久野川の方に水の方向を切り替えて、流してしまう場  ... 続きを読む

no image

小田原有機の里づくり協議会

2018/12/19   地域

小田原有機の里づくり協議会が出来て10年が経過している。小田原市長が代表であり、小田原市が事務局を担当している。そこに加わっている小田原の有機農業にかかわる4つの組織がある。それぞれ独立した農  ... 続きを読む

村づくり農林水産大臣賞の受賞

2018/12/15   地域

舟原ため池の改修工事中。魅力がぐんと上がってきた。左奥に見えるのが、山の仲間たちが作ってくれたベンチ。手前に小さな広場が出来た。ここに看板などを設置する。子供たちが久野の昔を勉強できる看板が良  ... 続きを読む

舟原溜池の秋

2018/11/25   地域

石垣に行っても美しい久野里地里山協議会の活動は続けるつもりでいる。この会は住所に関係なく参加できることになっている。動ける間は参加させてもらいたい。久野でお世話になった方々との良い関係を続けた  ... 続きを読む

no image

小田原市の地価下落

2018/09/19   地域

地価の変動は気にして見ている。ここに日本人の暮らし方が表れてくる。小田原は1,39%下落。石垣市は3,26%の上昇。世田谷区は4,51%の上昇。地方消滅というようなことは日本の地価変動を見れば  ... 続きを読む

舟原ため池の管理

2018/09/02   地域

舟原ため池にツルボの草むらが出来た。朝ため池に行く楽しみが増えた。田んぼの畔にも出てくる草だが、これも一面の花盛りとなるとなるとなかなかいいものである。舟原ため池の所有者は小田原市である。その  ... 続きを読む

no image

沖縄の在り方

2018/08/14   地域

沖縄には惹きつけられる理由がある。柔軟に一応は受け入れる文化がある。そして筋通し譲らない強さが同居している。翁長知事にその有り方がよく表れていた。自民党県連の幹事長をされていた方が、沖縄の気持  ... 続きを読む

no image

有機農業市民塾にかんして

2018/07/30   地域

有機農業市民塾が小田原市久野のフラワーガーデンのそばの2反5畝の畑で行われている。加藤市長より「有機農業による家庭菜園」が提案され、今年度、有機の里づくり協議会で取り組むことが決まった。あしが  ... 続きを読む