-
-
舟原ため池の管理
2018/09/02 地域
舟原ため池にツルボの草むらが出来た。朝ため池に行く楽しみが増えた。田んぼの畔にも出てくる草だが、これも一面の花盛りとなるとなるとなかなかいいものである。舟原ため池の所有者は小田原市である。その ... 続きを読む
-
-
沖縄の在り方
2018/08/14 地域
沖縄には惹きつけられる理由がある。柔軟に一応は受け入れる文化がある。そして筋通し譲らない強さが同居している。翁長知事にその有り方がよく表れていた。自民党県連の幹事長をされていた方が、沖縄の気持 ... 続きを読む
-
-
有機農業市民塾にかんして
2018/07/30 地域
有機農業市民塾が小田原市久野のフラワーガーデンのそばの2反5畝の畑で行われている。加藤市長より「有機農業による家庭菜園」が提案され、今年度、有機の里づくり協議会で取り組むことが決まった。あしが ... 続きを読む
-
-
美しい久野里地里山協議会
2018/06/15 地域
私の住んでいる久野には里地里山を守る活動がある。里地里山の保全活動は、神奈川県による後押しで出来た。先進地区のバス見学から始まった。しかし、現状では神奈川県は活動から手を引いてしまった。何か肩 ... 続きを読む
-
-
早朝見回りをする。
2018/05/18 地域
舟原溜池 ウツギが咲いている。 朝4時には目が覚める。早起きなのではない。夜8時に眠くなり寝てしまう結果だ。まずコーヒーを入れる。大抵は、併せてスープなどを仕込んでおく。おでんとか、シチューと ... 続きを読む
-
-
農水省が溜池と田んぼを見に来た。
2018/05/15 地域
麦緑肥 農水省の方が、溜池と田んぼを見に来た。石垣から帰ってきて、夕方田んぼに行ったら、何やら上の方から声がするので見上げた。すると役所の人やら、里地里山協議会の人たちが、歩いて ... 続きを読む
-
-
舟原溜池が満水になった
2018/05/04 地域
これが溜池の3段目の排水口である。舟原溜池はついに満水になった。予定の平均水深では60㎝である。深いところでは80センチくらいあるかもしれない。このあたりの石垣の草は刈らないとならない。水のな ... 続きを読む
-
-
欠ノ上田んぼの紹介
2018/04/30 地域
欠ノ上田んぼは小田原久野の田んぼです。5月26,27日が田植えになります。田植えをやってみたい方は、メールで連絡いただければ参加できます。参加いただいた方には、この田んぼで採れた2キロのお米を ... 続きを読む