-
-
小田原久野村の民主主義
2024/01/10 地域
「小田原評定、久野寄り合い」という言葉がある。小田原の久野に暮らして「久野寄り合い」加えた言葉として小田原植木の近藤さんから教えられた。小田原評定という言葉が、何時までも話し合いを続けるばか ... 続きを読む
-
-
与那国島には花酒がある
2023/12/18 地域
与那国島には「花酒」と呼ばれる華やかな泡盛がある。何かの花を原料に入れたわけではない。与那国島以外では泡盛を名乗ることが許されていない60度の泡盛なのだ。アルコール度数が60度あるので泡盛と ... 続きを読む
-
-
老朽化コンクリート城問題
2023/07/31 地域
小田原で城が再建されたのは私が子供のころの1960年のことだ。市民運動によって再建されたと書かれている。何でも深く考えない時代の勢いで、鉄筋コンクリート造りで作られたことになる。熱海に町内旅 ... 続きを読む
-
-
核のごみ最終処分場誘致の対馬
2023/07/13 地域
核のごみ最終処分場誘致を進める対馬。まず書類審査をお願いするだけで20億円貰えるのである。本当に誘致するかどうかはともかく、このお金で島起こしが出来ると考えるのだろう。対馬市では6月、土建業 ... 続きを読む
-
-
石垣島暮らしの面白さ。
2023/06/17 地域
石垣島に暮らして、田んぼをやっている。水牛を飼っている。そして毎日絵を描いている。最高の暮らしを出来ている。こうしたいああしたいと考えても出来ないことも多いの生きると言うこと。石垣島に暮らし ... 続きを読む
-
-
カルト集団と日本人
2022/09/05 地域
世の中が不安定化して、カルト集団が現れる。統一教会問題が今は騒がしいが、オウムのようなさらに過激な集団がいつ現れても不思議ではないような社会かもしれない。オウムも相変わらず存在がなくなったわ ... 続きを読む
-
-
農ガール、農ライフ
2022/08/05 地域
「農ガール、農ライフ」垣谷美雨著を読んだ。羽田空港で待ち合わせ時間に、ブックストアーで飛行機の中で読むために買った。買いたいような本が見当たらなくて、農という字があるので買った。むやみに買っ ... 続きを読む
-
-
魅力度ランキングなど本気にしては
2021/10/20 地域
群馬県知事が、群馬県の魅力度ランキングが下がったというので、訴えてやると記者会見で吠えていた。群馬県民としての気持ちは分からないでは無いが、ネットのランキングに一喜一憂するのは無意味だ。ネッ ... 続きを読む
-
-
舟原ため池のカキツバタ
2021/10/04 地域
草刈り前 草刈り後 カキツバタ株分け後 小田原市久野舟原に江戸時代初期にできたと言われる溜池がある。小田原市の貴重な農業遺構として整備をさせて貰っている。小田原では唯一の溜池であり、江戸時代 ... 続きを読む