-
-
美しい久野里地里山協議会
2018/06/15 地域
私の住んでいる久野には里地里山を守る活動がある。里地里山の保全活動は、神奈川県による後押しで出来た。先進地区のバス見学から始まった。しかし、現状では神奈川県は活動から手を引いてしまった。何か肩 ... 続きを読む
-
-
早朝見回りをする。
2018/05/18 地域
舟原溜池 ウツギが咲いている。 朝4時には目が覚める。早起きなのではない。夜8時に眠くなり寝てしまう結果だ。まずコーヒーを入れる。大抵は、併せてスープなどを仕込んでおく。おでんとか、シチューと ... 続きを読む
-
-
農水省が溜池と田んぼを見に来た。
2018/05/15 地域
麦緑肥 農水省の方が、溜池と田んぼを見に来た。石垣から帰ってきて、夕方田んぼに行ったら、何やら上の方から声がするので見上げた。すると役所の人やら、里地里山協議会の人たちが、歩いて ... 続きを読む
-
-
舟原溜池が満水になった
2018/05/04 地域
これが溜池の3段目の排水口である。舟原溜池はついに満水になった。予定の平均水深では60㎝である。深いところでは80センチくらいあるかもしれない。このあたりの石垣の草は刈らないとならない。水のな ... 続きを読む
-
-
欠ノ上田んぼの紹介
2018/04/30 地域
欠ノ上田んぼは小田原久野の田んぼです。5月26,27日が田植えになります。田植えをやってみたい方は、メールで連絡いただければ参加できます。参加いただいた方には、この田んぼで採れた2キロのお米を ... 続きを読む
-
-
舟原溜池の未来
2018/04/04 地域
舟原溜池 下の池 上の池 舟原溜池の大掛かりな土木工事は終了した。この後どう整えてゆくかである。150㎡~200㎡の池が2つできた。下の池には蓮、上の池にはカキツバタを植えられないかと思ってい ... 続きを読む
-
-
舟原溜池の整備
2018/03/28 地域
3月28日朝6時 溜池に水が溜まった。4羽の鴨が来ていた。下の池はすでに50センチぐらいの水位がある所もある。満水で60㎝から70㎝と考えている。 15時間ぐらい水を入れていて、後20センチほ ... 続きを読む
-
-
舟原溜池の整備
2018/03/14 地域
3月11日に舟原溜池の整備を行った。農の会の人たち12名も参加してくれた。有難いことだった。小田原に越して来た時のどうしてもやりたかったことがやっと果たせそうだ。これが、小田原久野舟原で20年 ... 続きを読む
-
-
舟原溜池の道普請
2018/02/11 地域
溜池へ行く道が整備されたところ。緑の袋はだんだん草が生えてしっかりするはずだ。下に見えているは、私たちの長ネギの畑。 子供時代の藤垈には道普請があった。境川村役場のある場所から上は歩く道しかな ... 続きを読む
-
-
捨てられる不動産の時代
2017/12/27 地域
所有者不明の不動産が多数存在している。誰のものなのか不明の家が街の中で荒れ果てて存在する。危険だというので、それを行政が費用をかけて取り壊さざる得なくなっている。所有者不明の土地は、九州と同じ ... 続きを読む