• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

下の畑

2008/02/29   自給

下の畑は、ほぼ四角い畑で20メートルかける25メートルの5畝。南傾斜地で一番下のはずれに、みかんが6本ある。暖かくなったら、5月になるか。根本にはこんにゃくを植える予定。20メートルの畝が、1  ... 続きを読む

no image

イージス艦衝突事件

2008/02/28   Peace Cafe

まだ漁船のお二人は見つからない。関係者の心配を思うと、耐え切れない思いが広がる。この事件に対する、防衛省の公表内容が最初から、不自然だと思った。真っ先に、大臣や、首相への連絡が遅れたこと、危機  ... 続きを読む

no image

「自給農業のはじめ方」

2008/02/27   本

中島正さんの今度出した本が「自給農業のはじめ方」だ。中島さんは「自然卵養鶏法」と言う名著を書かれた方だ。自然養鶏を志すもので、この本で学ばないものはいないと思う。100回以上読んだ。実際やって  ... 続きを読む

no image

湯快爽快茅ヶ崎

2008/02/26   日帰り温泉

近在で一番の日帰り温泉は湯快爽快茅ヶ崎だ。同じ湯快爽快でも、以前あった小田原酒匂のものとは、物が違う。規模も設備もお湯の質も全くに違う。同じ名称だから似たようなものと考えていたら損をする。でも  ... 続きを読む

no image

9条世界会議

2008/02/25   Peace Cafe

9条世界会議が5月4日から幕張メッセで開かれる。その会議に向けて、昨日の日曜日、広島の平和公園から、ピースウォークが出発した。200人で歩き始めたが、広島駅に着いたときは400人に膨れ上がって  ... 続きを読む

no image

六ヶ所村ラプソディーあしがら

2008/02/24   Peace Cafe

六ヶ所村ラプソディーは思いの繋がる。いい上映会に成りました。若い人達が、一生懸命やってくれて、とても良いものになりました。大体に私はあまり役に立たないのだけど、今回も何もするでもなく、おろおろ  ... 続きを読む

no image

「いきものがかり」のコンサート

2008/02/23   環境関連

グリンパワーキャンペーンに東京国際フォーラムまで行ってきた。自然エネルギーには、非常に興味が強いので、このキャンペーンの中で、原子力発電が、どう扱われているか。まぁー、どう避けられているかかを  ... 続きを読む

no image

小田原の農業とジョイファーム

2008/02/22   地域

小田原の農業は傾斜地農業だ。ジョイファームの長谷川さんはいつもそう言われる。長谷川さんは「小田原の農業」が特別に好きで、何とか「小田原の農業」の永続を夢見ている。「小田原の農業」が継続されるな  ... 続きを読む

no image

中国製食品の農薬問題

2008/02/21   身辺雑記

「生活協同組合連合会 ユーコープ事業連合」(横浜市)が販売する冷凍食品「レンジDEロールソースかつ(アスパラ入り)」(8個入り)から、食品衛生法で定められた基準値を超える有機リン系農薬「ホレー  ... 続きを読む

no image

久野里地里山の集まり

2008/02/20   里地里山

里地里山の集まりは、大変熱の入ったものだった。ただ、行政がこの事業にどのようにかかわる覚悟なのかが、この点に不安が残った。今回は行政の作った。事業案と笹村私案との検討が主な議題だった。行政案は  ... 続きを読む

« Previous 1 … 665 666 667 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 石破首相の戦後80年メッセージ文書 2025年8月14日
    • ひこばえの8月12日の様子 2025年8月13日
    • 東北アジア共同の家 2025年8月12日
    • 大豆栽培について 2025年8月11日
    • 314 水彩画 日曜展示 2025年8月10日
    • 「陰謀論」の時代 2025年8月9日
    • 中国スパイ犯罪取り締まり 2025年8月8日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (63)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,304)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (619)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,000)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (490)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (9)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.