• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

看板を作る

2008/03/10   身辺雑記

看板を作った。看板というか表札を作った。家の入り口に『あしがら農の会 笹村農鶏園」と書いて、かけた。実用的なものだ。時々尋ねて見える人が、私の家がわからないという事がある。ちょっと通りからは奥  ... 続きを読む

no image

「野菜の自然流栽培」

2008/03/09   本

「野菜の自然流栽培」という本がある。春に成ると必ず取り出す本。山で開墾を始めたころ、買った本だ。どうやれば、大根が作れるか。どうやれば、ジャガイモは作れるのか。そう思って買った。人に教わるとい  ... 続きを読む

no image

最小限の家 建前

2008/03/08   最小限の家づくり

いよいよ、建前となった。実は、何時やってもいい状態で、材料が一揃い。そのまま置いてあった。そんなこと何時までもしていたら、木が曲がっちゃうよ。こう言われてもいた。それでも、20.21日の水彩連  ... 続きを読む

no image

米の過剰生産と給食

2008/03/07   稲作

例の「米の作りすぎは、もったいない」の東北農政局のポスターがあった。こんなポスターで、米の過剰生産がどうにか成る、と考える発想が一番いけない。作りすぎと考える前にやることはないか。これを考える  ... 続きを読む

no image

沖縄の悲しみ

2008/03/06   Peace Cafe

3月2日、タフト容疑者は「(嘉手納基地に隣接する)キャンプ・シールズのフェンスを乗り越えて基地外に出た。近くで拾った鉄パイプでガラスを割って入った」と供述し、容疑を認めているという。呼気1リッ  ... 続きを読む

稲セルトレー288穴播種器

2008/03/05   稲作

稲セルトレー288穴播種器の製作に熱中していた。試行錯誤してやっと完成した。一応使えるのでホッとしたところである。舟原田んぼでは、このセルトレーを200枚使う。手で蒔くと言うのは、不可能な状態  ... 続きを読む

no image

苗の作り方

2008/03/04   自給

苗半作と言われる。確かに良い苗で作れば、後が作り易いという、経験をした。昔、窪川さんから貰ったトマト苗だ。でも苗作りはなかなか難しい。良い苗土の作り方まではわからないが、私のいい加減な作り方を  ... 続きを読む

no image

この寒かった冬

2008/03/03   身辺雑記

とても寒かった冬。でも小田原では、しばらく池の水が凍っておりません。光の春。辺りがまぶしく耀く日々です。梅が今になって満開です。随分咲き続けた事になります。今日は桃の節句。桃はまだ硬い蕾です。  ... 続きを読む

no image

箱根旧街道を歩く

2008/03/02   地域

小田原に来て、10年にもなるのに、箱根の旧街道の道を歩いた事がなかった。一度は歩いてみようとは思っていたのだが、なかなかその機会がなかった。私が住む舟原から箱根に登るには、宮城野に直接出る道が  ... 続きを読む

no image

生協のつるし上げ

2008/03/01   Peace Cafe

中国製餃子事件が起きてから、生協のつるし上げの報道姿勢を感じる。と友人から言われた。そう言われれば、生協名だけが販売店の名前入りで繰り返し出てくる。悪意とまではいえないでも、恣意的とはいえるか  ... 続きを読む

« Previous 1 … 664 665 666 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 石破首相の戦後80年メッセージ文書 2025年8月14日
    • ひこばえの8月12日の様子 2025年8月13日
    • 東北アジア共同の家 2025年8月12日
    • 大豆栽培について 2025年8月11日
    • 314 水彩画 日曜展示 2025年8月10日
    • 「陰謀論」の時代 2025年8月9日
    • 中国スパイ犯罪取り締まり 2025年8月8日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (63)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,304)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (619)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,000)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (490)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (9)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.