「 Peace Cafe 」 一覧

no image

若い人の生きづらさ

2018/02/19   Peace Cafe

若い頃に死にたくなったことは何度かあった。ただ、私の若い頃の時代はまだ混沌とした中に、希望が未来に光っているような気分があった。その根拠のない楽天的空気で助かった。今の時代はどこか閉鎖されてい  ... 続きを読む

no image

日本国はどこを目指すのか

2018/02/17   Peace Cafe

アベ政権が目指している世界は、アメリカのような世界なのだろう。経済が一番の国である。トランプアメリカのやり方がモデルになるのだろう。アメリカで仕事をしていた、安倍さんはアメリカにあこがれたのか  ... 続きを読む

no image

JAS有機の問題点

2018/02/16   Peace Cafe

JAS有機農業基準は国の基準である。思想としての有機農業とは違うものだと思っている。あしがら農の会は有機JAS基準以上の農業を行ってきた。「地場・旬・自給」である。JAS基準というものはやって  ... 続きを読む

no image

公明党が日本の未来を左右することになる

2018/02/09   Peace Cafe

公明党が日本の未来の方角を決めかねない状況にある。公明党支持者が自民党候補者に投票をする選挙を繰り返している。その見返りとして、公明党議員が立候補するいくつかの選挙区で自民党が候補者を立てない  ... 続きを読む

no image

名護市長選自民公明候補の選択

2018/02/08   Peace Cafe

名護市長選で現職の稲峰市長が敗北した。自民公明候補の新人が勝利した。極めて残念な結果であるが、これも地域住民の判断である。尊重しなければならないのだろう。一番の原因は公明党が自主投票から、自民  ... 続きを読む

no image

歪んだアメリカの危険

2018/02/06   Peace Cafe

アメリカが世界をダメにしようとしている。アメリカという世界で一番軍事力があり、経済力のある国が、自分だけの為に国を運営するとしている。このままでは世界は破滅に向う。強いものが、弱いもののことは  ... 続きを読む

no image

自民党たばこ議員連盟と受動喫煙

2018/02/04   Peace Cafe

自民党たばこ議員連盟というものがある。約300人の自民党議員が所属しているとあるから、大変な圧力団体である。このたばこ族議員が厚生省が出した、受動喫煙を防ぐ飲食店でも禁煙法を骨抜きにした。今の  ... 続きを読む

no image

仮想通貨

2018/02/03   Peace Cafe

仮想通貨が580億円分も一瞬にして盗み取られた。世間がざわついている。驚いたことに、この盗まれた580億円をこの会社が、手持ちの資金で補償すると発表したことだ。この凄いお金も仮想通貨で上げた利  ... 続きを読む

no image

松本文明内閣府副大臣

2018/02/02   Peace Cafe

沖縄に対して汚いヤジをした松本文明氏は高校の陸上部の一年先輩である。又辞任である。前回は災害復興本部長がおにぎりを要求して顰蹙を買って、すぐ辞めさせられた。辞めさせられてもすぐ復活しているとこ  ... 続きを読む

no image

平和のための努力

2018/01/31   Peace Cafe

平和的努力など現実的ではないという意見がむしろ世界での一般的意見であろう。だから、世界は武力競争に向う。そして日に日に世界終わりが近づいている。平和的努力を具体的に示してみろと書かれている。平  ... 続きを読む