「 Peace Cafe 」 一覧

no image

何故、財務省の公文書の改ざんが起きたのか。

2018/03/13   Peace Cafe

財務省において、国有地の払い下げについての公文書が書き換えられ公表されていた。議会制民主主義をないがしろにする由々しき事態である。当初から取引過程の記録は廃棄されたと主張されていた。こうなって  ... 続きを読む

no image

金正恩トランプ会談

2018/03/12   Peace Cafe

ついにとんでもない二人が話し合いをすることになった。この二人が話し合いなど出来るのだろうかと思わざる得ない。両者の自己本位の利害が一致したので、罵倒し合っていた二人があ会って話そうという事にな  ... 続きを読む

no image

福島原発事故7年

2018/03/11   Peace Cafe

あの日がまた来た。原発事故から7年が経ったのか。あの日が日本の曲がり角であった。日本がどうしようもない国の仲間入りした日である。私の中にも日本人は他の国の人々とは一味違う良さがあるという意識が  ... 続きを読む

no image

財務省の公文書書き換え

2018/03/10   Peace Cafe

財務省で公文書が書き替えられたというのだ。まさかそんなことはあり得ないと思う。あり得ないようなことが何故疑われているのか。財務省という官僚の中でも優秀な人が集まっていると言われる省庁でそんなこ  ... 続きを読む

no image

いらだち社会

2018/03/08   Peace Cafe

世界中がいら立っている。誰かが悪いと責める社会。トランプアメリカ大統領は世界中を敵に回して、いきり立っている。世界最強の悪の枢軸であろう。中国が悪い。中国は日本が悪い。日本は朝鮮を悪いと攻め立  ... 続きを読む

no image

裁量労働制の拡大

2018/02/28   Peace Cafe

▼裁量労働制 あらかじめ想定した労働時間に賃金を払う「みなし労働時間制度」の一種。一般的に法定労働時間を超えると残業代が支払われる。裁量労働制を導入すれば、実際に働いた時間と関係なく、労使で合  ... 続きを読む

no image

アベノミクスの実態

2018/02/25   Peace Cafe

アベノミクスが安倍政権の経済政策だ。選挙に勝利したので、このままゆくらしい。いまさらではあるが、もう一度考えてみたい。3つの方針が立てられている。1、大胆な金融政策。2、機動的な財政政策。3、  ... 続きを読む

no image

アメリカの銃問題

2018/02/24   Peace Cafe

アメリカのフロリダの高校で17名が撃ち殺された。アメリカではここ40日間に18件の学校での銃の事件が起きている。とラジオが言っていた。これが事実であれば何という恐ろしい国であろうか。日本でも毎  ... 続きを読む

no image

明治維新の見直し

2018/02/23   Peace Cafe

日本人には明治維新というものを美化する人たちが沢山いる。実は薩長革命政権の宣伝教育に洗脳されてしまった人たちだと思わざる得ない。あるいは鞍馬天狗映画に騙されているのだろうか。その代表が佐藤栄作  ... 続きを読む

no image

憲法と参議院合区

2018/02/22   Peace Cafe

昨年の7月ごろ自民党内の憲法検討会では参議院の選挙区を一県最低一人という事を憲法に明記すべきという案の議論を始めた。そして、9か月経過して憲法に参議院の議員配分を明記するという考えを、憲法に明  ... 続きを読む