「 Peace Cafe 」 一覧

no image

北朝鮮の外交力

2018/04/07   Peace Cafe

北朝鮮の外交力は優れている。北朝鮮の独裁政権を評価してのことではないが。日本政府の愚かな対応に比べて実に巧みである。アベ政権は北朝鮮が、経済封鎖に耐えかねてやっと交渉の窓口を開いたなどと、とぼ  ... 続きを読む

no image

自衛隊の日報隠し

2018/04/06   Peace Cafe

自衛隊は文民統制など不可能という事が分かった事件だ。いよいよ安倍政権は危険水域に入った。情報操作が忖度というような形でいつの間にか行われている。これがソフト独裁の本質なのであろう。戦闘地域であ  ... 続きを読む

no image

佐川証人喚問

2018/04/02   Peace Cafe

ひどい証人喚問であった。あれでは時間の無駄である。官僚のずる賢さだけは証明された。証人喚問というような制度自体が見世物効果しかない気がする。財務省の元官僚が自己保身がどういうものかだけが分かっ  ... 続きを読む

no image

日本の安全保障は平和の国づくりで

2018/03/26   Peace Cafe

世界で自国主義が広がっている。国家間、民族間、階層間の格差も広がり続けている。アベ政権はこの緊急事態を乗り切るためには日本も軍事力を持たなければならないと考えている。しかし、それは展望のない危  ... 続きを読む

no image

文科省の裏切りの原因

2018/03/25   Peace Cafe

文科省は前川講演問い合わせ問題で、文科省として絶対に守らなければならない教育の自主独立をないがしろにしてしまった。これは、財務省の公文書書き換え問題と同質のアベ政権における行政の自立性の崩壊を  ... 続きを読む

no image

憲法9条に自衛隊明記

2018/03/24   Peace Cafe

自民党憲法改正推進本部は二十二日の全体会合で、九条改憲に関し、戦力不保持を定めた二項を維持して自衛隊を明記する方針を決めたーー東京新聞 自民党は自衛隊を憲法9条に明記する案を決めたらしい。決め  ... 続きを読む

no image

習近平氏の独裁体制の確立

2018/03/23   Peace Cafe

中国では国民投票もなく、習近平体制の独裁化への憲法改定が行われた。中国は国家資本主義を強力に進めている。中国的自国主義というものは、帝国主義的色合いが明確である。対するアメリカの自国主義は焦燥  ... 続きを読む

no image

総理大臣の責任とは何か。

2018/03/21   Peace Cafe

安倍総理大臣は改ざん前の文章を見ても、私や私の妻が関係がないことは明白であると。たぶん国会で3回発言を聞いた気がする。私には明らかに関係しているとしか読めないので、大きな行き違いにびっくりした  ... 続きを読む

no image

前川前文部事務次官への嫌がらせ

2018/03/18   Peace Cafe

文部省は加計問題での政府のやり方に、疑問があるとした前川前事務次官に対して、必要な嫌がらせを継続している。教育の実際に文部省が口を出すことは、極めて危険なことで、教育の国家統制に繋がりかねない  ... 続きを読む

no image

アキエ夫人を証人喚問する必要がある

2018/03/15   Peace Cafe

総理大臣夫人を証人喚問しなければならないと考えている。こういうことは確かにあまり品の良いことではない。やらないで済む事であれば、やらない方がいいに決まっている。しかし、森友事件の全容はいまだ不  ... 続きを読む