「 暮らし 」 一覧

no image

家族主義の課題

2018/01/25   暮らし

日本では家族というものが大切にされている。法律においても家族主義といいう事が言われる。例えば子供が裕福であれば、生活保護を受けている親の面倒をみなければ社会から糾弾される。親には子供の扶養義務  ... 続きを読む

no image

電話からメールに変わる。

2018/01/11   暮らし

電話がかなりの苦手である。電話を嫌う理由は2つある。電話はかける人の側の都合で、相手の了解なしに、お構いなしに、かける以外にない。またその様にかかってくる。かける人にしてみれば、こちらの状況が  ... 続きを読む

no image

68歳と4か月の希望

2017/12/29   暮らし

歳をとって少し良くなったと思う事は根気が良くなったことだ。何しろ毎朝ブログを書き続けられるようになっている。小学生のころはまるで同じことが5分と続けられない落ち着きのない子供だった。10年前ま  ... 続きを読む

no image

お寺のクリスマス

2017/12/26   暮らし

お寺育ちだから、子供の頃からクリスマスはやらないできた。暮れの忙しい時期という事もあるし、東京の家の方には暮れから正月にいたという事は一度もなかった。山寺の暮れの仕事は薪づくりである。お寺の一  ... 続きを読む

no image

殺人事件の増加

2017/12/21   暮らし

神奈川県では恐ろしい大量殺人が続いている。障碍者施設を襲い、殺人を正義と叫んだ、病んだ事件。この事もよく理解できないでいた内に、また海老名で9人もの連続殺人。こちらは自殺願望者を誘い出してはの  ... 続きを読む

no image

山之口貘という詩人の不思議

2017/12/18   暮らし

山之口貘という詩人がいる。なかなか難解な詩で一筋縄では行かない詩だ。   生活の柄         山之口貘   歩き疲れては、   夜空と陸との隙間にもぐり込んで寝たのである   草に埋もれ  ... 続きを読む

no image

世田谷学園の部活顧問

2017/12/17   暮らし

教員の部活の顧問が負担という事で話題になっている。部活動の顧問をやっていた経験があるので、思い出して書いてみる。学校によってずいぶん違うのだと思うが、私は私立世田谷学園の美術講師の体験である。  ... 続きを読む

no image

5Gで農業革命という危うさ

2017/12/11   暮らし

5Gというのは今の100倍の速さと量のデーター処理能力のことらしい。それで農業に革命がおこると書かれていた。5Gの方法はどのような仕組みなのか分からないが、情報の処理能力の格段の向上で農業がど  ... 続きを読む

no image

NHK受信料最高裁判決

2017/12/09   暮らし

私の家にもテレビがある。だからNHKの受信料を取られている。喜んで払うというより、仕方なく取られている感じ。一方的に決められ、選択の余地のない形が不愉快である。朝の連ドラファーンだから、文句も  ... 続きを読む

no image

丸ごとみかん健康法

2017/12/07   暮らし

丸ごとみかんを食べている。大体1日2個~3個になる。これを始めて一ヵ月になるが、体調がすこぶる良いようだ。夜食べている。夜食は食べないので、いわば夜食の代わりである。朝には黒バナナヨーグルトを  ... 続きを読む