-
-
秋田金足農業の快進撃
2018/08/20 暮らし
秋田、金足農業高校が甲子園の高校野球で活躍をしている。今日、日大三校と準決勝である。強いと言われていた横浜高校が、逆転ホームランで崩れ去った。そして準々決勝では、やはり逆転サヨナラの、ツーラン ... 続きを読む
-
-
尾畠春夫さんの感謝
2018/08/19 暮らし
周防大島で行方不明の子供を発見した尾畠春夫さんの感謝は深い。お盆の日本全体がご先祖様へと同時に尾畑さんへ感謝をしている。こういう生き方で暮らしている人が同じ社会にいたという素晴らしさ。尾畑さん ... 続きを読む
-
-
朝の田んぼ畑巡り、
2018/08/13 暮らし
イノシシが来たぞ! 総生寺裏の大豆畑7畝 諏訪の原圃場 穂揃いもまじかな欠ノ上田んぼ 赤松さん田んぼ 穂肥を撒く 柿の実がなっている。 畔の緑大豆 峰の雪糯の出穂 ... 続きを読む
-
-
この先の自分へ
2018/08/06 暮らし
火星接近。赤く光る星が南の山の上に輝いていた。赤く怪しい色であった。珍しいものを見たという嬉しさは一瞬あったのだが、すぐに不吉な予感のように感じた。東京を離れたのは30年前昭和が終わる頃であっ ... 続きを読む
-
-
フィットビットFitbit charge2 を買った。
2018/07/25 暮らし
生まれてこの方、腕時計というものをしたことがない。それなのに、今回フィットビットという時計のような、心拍計測器を購入して今も腕にしている。ネットで購入して、昨日到着した。最初の関門はタブレット ... 続きを読む
-
-
猛暑災害緊急対応を
2018/07/24 暮らし
埼玉県熊谷市で午後2時23分、観測史上最高の41.1度を記録した。岐阜県多治見市で40.7度を観測した今月18日以降、23日までに全国で熱中症とみられる症状で亡くなったのは、少なくとも30都府 ... 続きを読む
-
-
西日本豪雨、溜池の決壊
2018/07/21 暮らし
西日本豪雨で決壊した溜池が21カ所ある。その中で防災重点になっていたのは4カ所。農業用水を確保するために造られたため池は全国に約19万7千カ所ある。年間降水量が比較的少ない岡山県や広島県など瀬 ... 続きを読む
-
-
西日本豪雨の避難の問題
2018/07/17 暮らし
西日本豪雨災害ではあまりに多くの人命が失われた。異常気象が極端な気象をもたらしている。連日の猛暑も過去体験のないような状態である。避難に問題があったと思う。もういつでも前例にはない災害が来ると ... 続きを読む
-
-
認知症、運転免許証の返納
2018/06/18 暮らし
75歳以上で免許書の更新を210万5477人が受検し、そのうち5万7099人が認知症再検査と判定された。結果、診断後、免許の取り消しや停止の行政処分を受けた人は1892人となった。75歳以上の ... 続きを読む
-
-
インフルエンザワクチンとウイルス
2018/06/10 暮らし
インフルエンザワクチンがその年流行する可能性のあるインフルエンザに効果が期待できるのはほぼ10%とのことだ。(データーはワクチンを推奨する人の書いたもの。)だから、毎年ワクチンを打つべきだとい ... 続きを読む