「 稲作 」 一覧

no image

2006年の稲作 失敗の報告

2006/10/15   稲作, 農法(稲作)

今年の私の失敗を報告します。みなさんの、肥やしになるかどうか。 稲刈り、脱穀が終わり、あとは籾摺りのみを残す状態になった。今年は、レンゲで来た冬の緑肥を、菜の花に変えた。どのような展開になるか  ... 続きを読む

no image

稲刈り、脱穀

2006/10/09   10月, 稲作, 農法(稲作)

足柄平野では稲刈りが最盛期を迎えた。雨が続いていたので、中断していた稲刈りが一気に進む無だろう。昨日、今日と坊所田んぼの稲刈りだ。実は私は、参加が出来なかった。早朝に家を出て、水彩人の同人会が  ... 続きを読む

no image

穂揃い期:出穂期

今日を坊所田んぼの「穂揃い日」にする。今年は大分遅い。と言ってもこの穂揃いをいつにするかは、どのくらいの状態を穂揃いと見るかで、ずれてしまう。数えるわけではないが、70から80%の穂が出た頃を  ... 続きを読む

no image

除草剤を使わない稲作り

おらが田んぼでもできそうか。あなたにもできる無農薬有機栽培をめざしてその合い言葉は、「あなたの失敗は、わたしの肥やしです」    農家同士の相互交流(ネットワーク)のためのホームページ と銘打  ... 続きを読む

no image

2006年の、田んぼ

2006/08/19   8月, 稲作

早稲のキヌヒカリの田んぼは穂ぞろいに入った。アキニシキはまだ走り穂ぐらいで、例年より大分遅れている。昨年の坊所田んぼは8月15日が出穂だったので、一昨年は8月19日だった。今年は10日は遅れる  ... 続きを読む

no image

8月7日の農の会の田んぼの様子

2006/08/08   8月, 稲作

昨日撮影した。田んぼの写真を続けて掲載します。 海老澤さんのたんぼです。20本ぐらいの分結。草は多くは無いので、安心しました。 キヌヒカリ 循環農園の田んぼです。他と較べると、生育が遅れていま  ... 続きを読む

no image

農の会の田んぼの様子

2006/08/07   稲作

エレン田んぼです。30ぐらいの分結です。すばらしい出来です。色が意外に淡い。草も無い。手植え苗を5本植えたそうです。 コシヒカリ。 永塚田んぼです。23ぐらいの分結です。不耕起栽培です。田んぼ  ... 続きを読む

no image

田んぼ雑草

今年は菜の花抑草を試みて、不成功に終わった事は一度書いた。その草を昨日までかかりやっと取り終えた。大変な労力がかかったわけだが、その長い草取りの間に、その原因となる可能性を色々考えてみた。 先  ... 続きを読む

no image

田んぼの雑草

2006/06/29   6月, 抑草法, 稲作

今年初めての、田んぼの草取りを行った。今年は、実験的菜の花抑草を行った。残念ながら、コナギが生えてしまった。状態としては、部分的に密集して生えているという状態だ。どんな所かというと、菜の花が沢  ... 続きを読む

no image

田植え

田植えが終了しました。坊所では開設以来初めてという、総勢28名でした。 2反に28名も居ると、実にお祭りに参加したように楽しい、田植えでした。早々と終わり、見事に植わった田んぼは、新しい世界が  ... 続きを読む