-
自給的に生きる事 その2
農業に暮そうとしたのはなぜだったんだろう。 山北で暮し始めたころは、別段農業をやろうと考えたわけではなかった。その頃は絵の世界で生きてゆこうと張り切っていた頃だ。個展も年に3回やった年もあった ... 続きを読む
-
自給的に生きる事 その1
自給的に暮す。この方法だけが人間が生き残れる道だ。問題は自然から大きく離れてしまった人間が、自然に即応した暮らしに戻れるかにかかっている。ロカンタンはマロニエの根っこで吐き気を催す訳で、自然物 ... 続きを読む
-
住民参加と小田原城下町ホール
2006/12/19 地域
城下町ホールに対し、3つの団体から賛成の陳情が出ているそうだ。商店会連合会、自治会総連合会、音楽連盟の3団体から推進陳情が来ている。この3つの団体が、どんな推進陳情をしているのか、お聞きしたい ... 続きを読む
-
農村の保全
2006/12/13 Peace Cafe, 地域, 暮らし
農村と言うのは人の住んでいるところだから、保全などと言えば、原住民とか呼び習わした、イギリス人のようで怒られるかも知れない。そういう意味でなく、私が好きな、今も住んでいる、こうした場所がどうす ... 続きを読む
-
足柄の農業の可能性
この地域に住み始めて21年経った。この間農業に関わり、その可能性を追いかけてきた。様々な有能な、この地域の農業者に出会い、教えを受け、目を開かれてきた。今、この地域で農業を続けている人達は、地 ... 続きを読む
-
久野里山作り 第3回勉強会
昨夜、久野の区民会館で第3回里山作りの、勉強会があった。私は里山を再生するには、地域の農業が活性化するしかないという事を、繰り返し話させてもらった。同じことを言われる方は、何人か居たが、みなさ ... 続きを読む
-
小田原の農地の賃貸状況
昨日は基準地価から始まって、小田原の今の農地の取引価格について、解っていることを書いた。農地の売買は、多分月に1件ぐらいだろう。値段も場合場合。そんな状況の中、賃貸がどのような状況か書いておく ... 続きを読む
-
基準地価
2006/09/20 Peace Cafe, 地域
基準地価が上昇に転じた報道されている。本当のことだろうか。農業を行うものにとって、地価の問題は重要である。 国土交通省は19日付で、7月1日時点の都道府県地価(基準地価)を公表した。不動産投資 ... 続きを読む
-
久野・里山再生事業
神奈川県と小田原市の行政の求めに応じて、以下のような文章を提出した。 ○先ず、久野の何処が里山としてふさわしいかという問いがありました。 「久野で現在田畑として耕作されている場所と、その周辺は ... 続きを読む
-
里山づくり・里山保全
里山づくりの話し合いが29日夜、7時から久野公民館で行われた。参加者は神奈川県、小田原市、行政から、11名、住民が16名だった。9時過ぎまで、話し合いがあったが、私は少し発言をしすぎて、家に帰 ... 続きを読む