-
-
開成町露木町長の講演
2008/04/21 地域
開成町の露木町長が地方行政会議の委員としての立場から、これからの地方行政のあり方について、講演された。先ず冒頭、先入観を捨てることを強調した。神奈川西部の現状を冷静に分析すれば、人口の減少。経 ... 続きを読む
-
-
箱根旧街道を歩く
2008/03/02 地域
小田原に来て、10年にもなるのに、箱根の旧街道の道を歩いた事がなかった。一度は歩いてみようとは思っていたのだが、なかなかその機会がなかった。私が住む舟原から箱根に登るには、宮城野に直接出る道が ... 続きを読む
-
-
小田原の農業とジョイファーム
2008/02/22 地域
小田原の農業は傾斜地農業だ。ジョイファームの長谷川さんはいつもそう言われる。長谷川さんは「小田原の農業」が特別に好きで、何とか「小田原の農業」の永続を夢見ている。「小田原の農業」が継続されるな ... 続きを読む
-
-
小田原市長選挙
2008/02/08 地域
小田原市長選挙では、豊島きよし氏を退任する小澤市長が後継指名したらしい。何と自民党と見られた、小澤市長は実は、民主党の豊島氏を推す。こういうのは、何だろう。野合という言葉が適当だろうか。確か、 ... 続きを読む
-
-
開発審査課
2008/01/17 地域
昨日は、小田原市役所の開発審査課に隣地で予定されている、開発行為に対する、質問をしに行った。対応してくれたのは、Oさんだ。この件で伺ったのは2度目だ。12月の5日に最初聞きに行った。隣の家が、 ... 続きを読む
-
-
地域の回復
2008/01/06 地域
ピースカフェが目的にしてきた一つに、地域の暮らしからの平和がある。日々の暮らしの在り様が、安寧な平和なものであるか。明るく心豊かな日々が送れるか。そこに地域主義を見てきた。ただ、地域と言うもの ... 続きを読む
-
-
組み内の葬儀
2007/12/01 地域
組み内の葬儀が続いた。舟原の自治会は73軒加盟だ。小田原は自治会加盟率全国1と聞いている。これが小田原気質の現われらしい。舟原では入っていない家はたぶんないのだろう。5組の組に分かれていて、私 ... 続きを読む
-
-
小田原に震度5の地震
2007/10/02 地域
一日午前二時二十一分ごろ、神奈川県の箱根で震度5強の地震があった。同県小田原市で震度5弱、震源地は神奈川県西部で、震源の深さは約一四キロ。マグニチュード(M)は4・9と推定される。大きな揺れの ... 続きを読む
-
-
基準地価と田園優良住宅
2007/09/24 地域
7月1日現在の神奈川県内基準地価が公表された。地価というものは、その地域の、その時代を良く反映していると思う。住宅地の平均変動率は3・2%で 1990年の調査以来、17年ぶりに上昇に転じた。商 ... 続きを読む
-
-
路上生活者が台風で流される
2007/09/10 地域
多摩川河原に暮していた、何人もの人が、台風9号での増水で流された。テレビではその救出劇が流されていた。ネコと一緒に流される小屋の屋根の上にたたずんでいる人の映像は、胸に突き刺さるものがあった。 ... 続きを読む