「 地域 」 一覧

no image

舟原の工事

2008/09/18   地域

私の家の入り口にある。大きな旧家の家が取り壊され、更地になって久しい。大正時代に建てられた家だと聞いていたが、それは立派な家だった。6メートルはある大きな槙の垣根が、ぐるりと取り囲み、立派な植  ... 続きを読む

no image

小田原スタイル

2008/09/11   地域

あきんど会議と言うものが小田原で開かれたそうだ。創造研究所代表の松本大地氏さんが、あきんど会議の結語として延べられた『スタイル』。参加したわけではないが、とても興味を持った。茅ヶ崎にはスタイル  ... 続きを読む

no image

仮登記農地

2008/09/09   地域

農地を仮登記で押さえる。例えばゴルフ場を作るとき、地権者の中には農地もあるとする。ゴルフ場は条件を揃えなければ開設できない。農地についての権利関係は、農業委員会の許可が下りたときに、正式に契約  ... 続きを読む

no image

小田原漁港

2008/09/08   地域

小田原漁港に観光施設が出来るらしい。神奈川県が小田原新港西側の海岸約15000㎡を埋め立て整備し、うち小田原市が3730㎡を取得。この敷地に750~1000㎡の施設を整備する予定。駐車場は、県  ... 続きを読む

no image

報徳農場の見学

2008/08/13   地域

小田原の隣の大井町に本部を置く、報徳農場を見学させていただいた。地元のスーパー「ヤオマサ」の会長が設立したものだ。と言って、異業種から参入したと言うような、農業法人ではなく、社長を退任した田嶋  ... 続きを読む

no image

久野里地里山 第13回勉強会

2008/07/05   地域

3日の夜久野の区民会館で、第13回の勉強会が行われた。戴いた資料に第1回の集まりがおととしの7月だったとある。県と市はその一年前から動き出していたとある。2004年5月。みんなで城山町の方に見  ... 続きを読む

no image

城下町ホール、駅前の是非

2008/06/07   地域

何時も選挙が終わると、繰り返し言われる事ですが。これからもさらにみんなが言うことでしょうが。「選挙で決めたのは、マニュフェストのすべてではない。」小澤前市長の市民を大切にする市政も、そうでした  ... 続きを読む

no image

小田原のまちづくり

2008/05/01   地域

一昨夜小田原ではまちづくりについての、井上ひさし氏の講演があった。ボローニャのまちづくりの話だった。バイク好きにはドゥカーティ。自動車ではランボルギーニ。絵の世界では静謐な、白い静物画の「モラ  ... 続きを読む

no image

なりわい交流館

2008/04/26   地域

小田原には市の施設として、「なりわい交流館」という、なかなか風情のある昔網問屋さんだった建物がある。ここで、ちょっとした音楽会が行われたり、作品の発表があったりする。結構行く機会がある。小田原  ... 続きを読む

no image

農業用水

2008/04/22   地域

あしがら地域でも、農業用水の取水量は、年々減少している。計算上は取水しているように記録されている、農業用水路でも、実際には管理されなくなっているところも増えている。田んぼの耕作が減少しているこ  ... 続きを読む