-
-
小田原のまちづくり
2008/05/01 地域
一昨夜小田原ではまちづくりについての、井上ひさし氏の講演があった。ボローニャのまちづくりの話だった。バイク好きにはドゥカーティ。自動車ではランボルギーニ。絵の世界では静謐な、白い静物画の「モラ ... 続きを読む
-
-
なりわい交流館
2008/04/26 地域
小田原には市の施設として、「なりわい交流館」という、なかなか風情のある昔網問屋さんだった建物がある。ここで、ちょっとした音楽会が行われたり、作品の発表があったりする。結構行く機会がある。小田原 ... 続きを読む
-
-
農業用水
2008/04/22 地域
あしがら地域でも、農業用水の取水量は、年々減少している。計算上は取水しているように記録されている、農業用水路でも、実際には管理されなくなっているところも増えている。田んぼの耕作が減少しているこ ... 続きを読む
-
-
開成町露木町長の講演
2008/04/21 地域
開成町の露木町長が地方行政会議の委員としての立場から、これからの地方行政のあり方について、講演された。先ず冒頭、先入観を捨てることを強調した。神奈川西部の現状を冷静に分析すれば、人口の減少。経 ... 続きを読む
-
-
箱根旧街道を歩く
2008/03/02 地域
小田原に来て、10年にもなるのに、箱根の旧街道の道を歩いた事がなかった。一度は歩いてみようとは思っていたのだが、なかなかその機会がなかった。私が住む舟原から箱根に登るには、宮城野に直接出る道が ... 続きを読む
-
-
小田原の農業とジョイファーム
2008/02/22 地域
小田原の農業は傾斜地農業だ。ジョイファームの長谷川さんはいつもそう言われる。長谷川さんは「小田原の農業」が特別に好きで、何とか「小田原の農業」の永続を夢見ている。「小田原の農業」が継続されるな ... 続きを読む
-
-
小田原市長選挙
2008/02/08 地域
小田原市長選挙では、豊島きよし氏を退任する小澤市長が後継指名したらしい。何と自民党と見られた、小澤市長は実は、民主党の豊島氏を推す。こういうのは、何だろう。野合という言葉が適当だろうか。確か、 ... 続きを読む
-
-
開発審査課
2008/01/17 地域
昨日は、小田原市役所の開発審査課に隣地で予定されている、開発行為に対する、質問をしに行った。対応してくれたのは、Oさんだ。この件で伺ったのは2度目だ。12月の5日に最初聞きに行った。隣の家が、 ... 続きを読む